人類の多年にわたる文化的・科学的成果を糧として、無用な固定観念に阻まれることなく、持続的に思考し新時代を展望したい

語りと教育の近代史
ブラウザで立ち読み
下記のオンラインショップで
本書の書籍版を購入する
  • amazon
  • 楽天ブックス
下記のオンラインショップで
本書の電子版を購入する
  • amazon
  • kinoppy

教 育

語りと教育の近代史

児童文化の歴史から現代の教育を問い直す

松山鮎子(まつやま あゆこ) 著

  • 定価:本体2,800円 + 税
  • 書籍在庫:有 / 電子版:有
  • 判型:A5
  • ページ数:284頁
  • ISBN:978-4-86692-097-9
  • 発行日:2020/10/31発行
書籍内容

近代社会に特有な語り聞かせの実践である口演(こうえん)童話。
当時の資料をもとに、語り手の教師と聞き手の子どもの様子からその歴史を描き出す。
物語を語る行為と教育の豊かな関係を解明する書。

◆主な目次

序  章 「語りと教育の近代史」を始めるにあたって

第1章  語り聞かせにおける大人と子どもの関係性─「おはなし」の実践を事例として─

第2章  声の文化としての昔話の性質

第3章  草創期の口演童話の理論的特徴─ 巌谷小波の教育思想における「お伽噺」─

第4章  口演童話の大衆性と教育性─ 久留島武彦の「童話術」と岸辺福雄の「お伽噺仕方」─

第5章  昭和初期の口演童話における教育者と子どもの関係─ 松美佐雄の「動的」概念を手がかりに─

第6章  須藤克三の戦前教育活動における創作童話の語り聞かせ─ その思想と論理―

第7章 「語り」の形式が生み出す教育の可能性

【著者紹介】
松山鮎子(まつやま あゆこ)

生年:1983 年生まれ
現職:公益財団法人 荒川区自治総合研究所 研究員
   早稲田大学 非常勤講師
   東洋大学 非常勤講師
   日本社会事業大学 非常勤講師
最終学歴:早稲田大学大学院教育学研究科教育基礎学専攻博士課程修了
学位:博士(教育学)
主著:『学習社会への展望── 地域社会における学習支援の再構築』(共著、日本学習社会学会創立10 周年記念出版編集委員会編、明石書店、2016年)『人生100 年時代の多世代共生──「学び」によるコミュニティの設計と実装(シリーズ 超高齢社会のデザイン)』(共著、牧野篤編、東京大学出版会、2020年)