教 育
新しい視点からの教育社会学
人間形成論の視点から
住本克彦(すみもと かつひこ) 編著
教職課程を学ぶ学生を対象にした教育社会学のテキスト。順に読み進めることで、教育社会学の理論と実践を学ぶことができ、現場の教師にあっては、最新の教育社会学の知見を学び、実践的な内容に触れることができるように構成している。
◆主な目次
特別寄稿 環境教育のための資料例
第1章 教育社会学へのアプローチ
第2章 教育社会学から見たカリキュラム
第3章 キャリア教育と教育機会
第4章 現代社会における高等教育
第5章 子どもの福祉と教育
第6章 多様化する家族のあり方
第7章 いじめ問題への対応
第8章 不登校児童生徒支援のあり方
第9章 子どもとメディア利用
第10章 特別支援教育
第11章 マイノリティとジェンダー
第12章 大学教育の今
第13章 これからの教育社会学ー人間形成としての「自己実現」を図るためにー
奈良学園大学 人間教育学部 教授
〈専門分野〉教育学,いのちの教育,学校カウンセリング,生徒指導など。
〈略歴〉兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 学校教育専攻修士課程(生徒指導コース)修了。
公立学校教諭,兵庫県教育委員会義務教育課 指導主事,兵庫県立但馬やまびこの郷(県立不登校対策支援施設)指導主事(カウンセリング担当),兵庫県立教育研修所 心の教育総合
センター主任指導主事,環太平洋大学 次世代教育学部 教育経営学科・教授・学科長・教務部長・学生相談室長,新見公立大学 幼児教育学科長・健康保育学科長・教授等を経て,現職。
現在,日本教育カウンセラー協会「評議員」,滋賀県立学校いじめ問題調査委員会「委員」(学識経験者),岡山県いじめ問題対策連絡協議会「会長」,兵庫県こども家庭センター(児童相談所)「児童虐待等対応専門アドバイザー」,兵庫県教育委員会「県立高等学校特別非常勤講師」,神戸市今後の不登校支援のあり方に関する検討委員会「委員長」,新見公立大学「非常勤講師」,姫路市医師会看護専門学校「非常勤講師」,岡山医療専門職大学「非常勤講師」等も務めている。
〈主な著書・論文等〉
① 住本克彦(単著):「命の教育」の一環としての「いじめ防止教育プログラム」開発に関する一考察-文部科学省のいじめ防止対策事業を踏まえて-,新見公立大学紀要第39巻,pp.79-84, 2018.
② 住本克彦(編著):エンカウンターで不登校対応が変わる 國分監修 図書文化社2010.
③ 住本克彦(共著):現代カウンセリング事典 國分康孝監修 金子書房2001.
④ 住本克彦(編著):エンカウンターでいじめ対応が変わる 國分監修 図書文化社2019.
⑤ 住本克彦(監修・編著):子どもたちが輝くクラスづくりのための総合質問紙調査「i-check」令和4年 改訂版 東京書籍 2022.
⑥ 住本克彦(編著):コンパス教育相談 建帛社 2022.など 多数。
〈資格等〉日本カウンセリング学会認定スーパーバーザー,学校心理士,学校カウンセラー,SGE公認リーダー,ガイダンスカウンセラーなど。