教 育
幼児体育の魅力
運動、心動、感動、そして生活化を図る
前橋 明(まえはし あきら) 著/国際幼児体育学会 編
近年の子どもたちは、からだを思い切り動かして遊ぶ機会がコロナ禍を経て極端に減ってきている。子どもたちの心の動くようなあそびや運動提供の仕方や指導の方法を考えることが、今、私たち指導者や大人たちに求められている。その運動指導の方法を解説する。
◆主な目次
総論
幼児体育とは─ その意義と役割
各論
第1章 子どもにとっての運動あそびの役割と効果
第2章 外あそびの魅力
第3章 乳幼児や障がい児の感覚あそび・知覚・運動訓練から体育指導へ
第4章 幼児の運動指導上、留意すべき事項
第5章 健全な成長のための外あそび推進
第6章 近年の子どもたちが抱える健康管理上の問題と改善策
第7章 体力
第8章 発達と運動、親子ふれあい体操のススメ
第9章 子どもの理解と実態把握の難しさ
第10章 運動遊具・公園遊具の安全管理
第11章 幼児期の健康診断評価
第12章 ケガの手当て・対応
第13章 コロナ禍における子どもの運動あそびと、保健衛生上、注意すべきこと
第14章 車イスの基本操作と介助
第15章 視覚障がい児・者の援助
第16章 コロナ禍を経た子どもたちの心身の変化と今後の運動や外あそびの必要性
現 職 早稲田大学 人間科学学術院 教授/医学博士
学 位
1978 年 米国ミズーリー大学大学院:修士(教育学)、
1996 年 岡山大学医学部:博士(医学)
教育実績(経歴)
倉敷市立短期大学教授、米国ミズーリー大学客員研究員、米国バーモント大学客員教授、米国ノーウイッジ大学客員教授、台湾国立体育大学客座教授を経て、現職
活動実績(社会的活動および所属、学会等の所属)
1)社会的活動
一般社団法人 国際幼児体育学会会長、一般社団法人国際ウエイトコントロール学会・会長、日本レジャー・レクリエーション学会・会長(2020–2023)、一般社団法人 国際幼児健康デザイン研究所顧問、一般社団法人 日中児童健康Lab 顧問、インターナショナルすこやかキッズ支援ネットワーク代表、子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会代表、日本学術振興会科学研究費委員会専門委員(2009.12 ~ 2017.11)、日本幼少児健康教育学会理事長(1982.10~ 2014.3)、日本幼児体育学会理事長・会長(2005.8 ~ 2022.3)
2)受 賞
1992 年 米国ミズーリー州カンサスシティー名誉市民賞受賞
1998 年 日本保育学会研究奨励賞受賞
2002 年 日本幼少児健康教育学会功労賞受賞
2008 年 日本幼少児健康教育学会優秀論文賞受賞
2008 年 日本保育園保健学会保育保健賞受賞
2016 年 第10 回キッズデザイン賞受賞
2017 年 (中華民国106 年)新北市政府感謝状受賞
2022 年 日本幼児体育学会 学会功労者賞