教 育
子どもからはじまる保育・教育
地域に根ざした児童教育学
「子どもからはじまる保育・教育」編集委員会 編
0~18歳までを射程にした未完成の「児童教育学」の幕が開ける。ともに地域に生きる、「子どもからはじまる」私たちの終わらない対話を描く。
◆主な目次
第Ⅰ部 児童教育学の実践例・具体
第1章 妊娠期から就学前までの一貫した継続的な子育て支援─対話を通じたエンパワーメント─
第2章 子どもの表現
第3章 子どもの学びをつなぐ幼保小接続期における教育─子どもの姿からはじめる遊びや活動の展開─
第4章 子どものための教材・教具
第5章 グローバル化する地域社会と保育・教育
第6章 特別支援ニーズのある子どもと家族への支援
第7章 データサイエンスと子どもの学び─統計教育やプログラミングの意義─
第8章 子どもの権利を考える
第9章 実習における保育学生の学び─豊かな感情経験から専門家として成長する─
第10章 保育者・教師の成長
第11章 社会教育施設と学校
第Ⅱ部 子どもと地域社会の実践的な必要を考えるための研究の方法
第12章 歴史研究
第13章 比較研究
第14章 心理学実験研究
第15章 事例研究
第16章 観察法
第17章 インタビュー法
第18章 アクションリサーチ
第Ⅲ部 地域に根ざした児童教育学の構築に向けた挑戦
第19章 対話を通じた児童教育学の挑戦
第20章 地域に根ざした児童教育学の構築に向けて