政治・法律
ブラジル法概論
阿部 博友(あべ ひろとも) 著
「秩序と発展」を国是とするブラジルの法体系について、第I編は法構造と司法制度を平易に解説し、第II編は会社法、競争法、腐敗防止法および仲裁法の4つの主題から現代ブラジル法の特質を追究した研究や実務に役立つ概説書。
◆主な目次
第I編 ブラジル連邦共和国の法制度
序 論 ブラジル法の形成過程
第1章 1988 年憲法・政治体制・司法制度
第2章 刑法および刑事訴訟法
第3章 民商法
第4章 民事訴訟法・倒産法
第5章 企業法・資本市場法
第6章 経済法
第7章 知的財産権法
第8章 労働法
第II編 ブラジル経済法の論点
序 論 経済秩序の形成と法
第1章 ブラジル株式会社法の概要と特質
第2章 競争法の歴史的展開
第3章 腐敗防止のための法人処罰法
第4章 国際商事仲裁と法
筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程修了。
筑波大学博士(法学)。
現在、一橋大学大学院法学研究科教授。
【主要著作】
「ブラジル株式会社法における支配株主の法的賛任 一多国籍企業の事業運営に関する株主としての責任一」(筑波大学博士学位論文、2004)
『国際売買契約』(共著)(レクシスネクシス・ジャパン、2010)
『判例ウィーン売買条約』(共著)(東信堂、2010)
『現代企業法務I』(共著)(大学教育出版、2014)
『現代ブラジル事典』(共著)(新評論、2016)
『国際ビジネス法』(共著)(レクシスネクシス・ジャパン、2016)など