JavaScriptによる情報教育入門
河村 一樹(かわむら かずき)
書籍版:有
電子版:なし
非情報系学生のための情報教育では、実用言語の習得を目指すのではなく、「手順的な自動処理」を理解することにその目的を置くべきであろう。そこで、その目的に適切なJavaScriptによるプログラミングを採用した情報教育を提案する。
子どもの生活白書2008年版
日本食育学術会議(にほんしょくいくがくじ… 他
書籍版:有
電子版:有
各地で、幼児・児童・生徒にアンケート調査を行いその結果を図表化し、わかりやすく生活実態を報告。年齢差・性差・地域差などの視点からも子どもたちの抱える「心とからだ」の諸問題を分析することにより、具体的な保育・教育実践計画の基礎資料となる
子どもの生活白書2007年版
日本食育学術会議(にほんしょくいくがくじ… 他
書籍版:有
電子版:有
各地で、幼児・児童・生徒にアンケート調査を行いその結果を図表化し、わかりやすく生活実態を報告。年齢差・性差・地域差などの視点からも子どもたちの抱える「心とからだ」の諸問題を分析することにより、具体的な保育・教育実践計画の基礎資料となる
憲法13条解釈をどうやって客観化するか
早瀬 勝明(はやせ かつあき)
書籍版:有
電子版:有
従来の学説の議論は,噛み合っていなかった。本書は,裁判所による解釈適用を前提とした憲法13 条解釈に関わる議論の仕方について,議論の噛み合わせの問題や,新たに議論の対象としうる理論等を考察の対象としつつ,論じるものである。
徳富蘇峰が観た三人の校祖
福澤諭吉・大隈重信・新島襄
志村 和次郎(しむら かずじろう)
書籍版:有
電子版:有
日本の私立大学の源流を創った福澤諭吉,大隈重信,新島襄の3 人の独立不羈の創始者を取り上げ,明治期の高等教育界だけでなく,広く日本の政治・経済・文化に大きな影響を与えた原動力は何であったかを問う。
重要英語構文・英文法ノート
安武 繁(やすたけ しげる)
書籍版:有
電子版:有
学生時代に英語を理論的にきちんと理解することが英語の力を伸ばすことにつながる。中学生の先取り学習、高校生のスキルアップとして、大学生が英語論文の購読を始める際に、また社会人の英語再学習として必須の構文・文法を紹介した構文・文法ノート。
結婚のない国を歩く
中国西南のモソ人の母系社会
金 龍哲(ジン ルンジョ)
書籍版:なし
電子版:有
中国西南のモソ人の母系社会には走婚という婚姻形態と結婚という婚姻形態が併存している。本書では、モソ人の母系社会における「教育文化」、伝統文化の伝承の在り方等を考えるための基礎研究として、婚姻・家族制度を紹介する。
豪州読本
オーストラリアを丸ごと読む
田中 豊裕(たなか とよひろ)
書籍版:なし
電子版:有
日豪の経済協力、貿易・観光の促進から文化協力まで半世紀に及ぶ著者の体験的紹介本である。特に本書は、その政治・経済・歴史、社会の仕組みから、自然環境、ライフスタイル、さらに日豪関係の今昔と将来を紹介する豪州読本である。
身近な環境への気づきを高める環境教育手法
「環境経験学習」から「指示書方式」への展開
市川 智史(いちかわ さとし)
書籍版:有
電子版:有
本書は自然体験学習や体験型環境教育プログラムの作成に資するため教員・学生を対象に、プログラム作成の視点や事例を紹介する。米国の「環境経験学習」プロジェクトの理論と教材に関する研究成果に基づいた「指示書方式」というプログラム形成を提案する。
技術予測
金間 大介(かなま だいすけ)
書籍版:有
電子版:有
国際競争力の向上が求められる中、技術予測はイノベーション戦略の立案プロセスとして90年代以降多くの国々や企業で実施されるようになった。本書ではこの技術予測の重要性を説くと共に代表的な技術予測手法を分かりやすく解説する。
不況自殺を科学する
南 俊秀(みなみ としひで)
書籍版:有
電子版:有
1997年まで年間2万人台で推移していた自殺者数が、翌年から3万人台に急激に増加し、現在も下がる気配はみられない。客観的なデータを基に、デュルケムの自殺の社会的要因説をさらに発展させ、自殺者数を規定する要因により概念式を提示し、対策を検討する。
地域福祉方法論
計画・組織化・評価のコミュニティワーク実践
瓦井 昇(かわらい のぼる)
書籍版:有
電子版:有
地域福祉計画の策定に関わる行政や社協、NPO等関係者を対象としたコミュニティ・ワークの基礎理論の紹介をする。また実用的な問題解決の技法を取り上げて解説すると共に、社会学・経済学の理論を応用した試論も提示する。
図書館の基本を求めてⅣ
『風』『談論風発』2008~2009より
田井 郁久雄(たい かくお)
書籍版:有
電子版:有
本書は,個人誌『風』と同人誌『談論風発』への発表から選んでまとめた。民営化へ流れる時代の動きや,時流に乗り,新しい話題ばかりを追う最近の図書館論への批判・反論を中心に,図書館現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
ヨハネによる啓示のイエス
名木田 薫(なぎた かおる)
書籍版:有
電子版:なし
福音とは主を信じれば命を受け,拒めば裁きを招くとの意である。信仰は神からの賜物であり,主と人とは二即一である。だが人が世から離れていなければイエスを信じえない。キリストはまことの光ですべての人を照らす。人はそれに応える。
オーケストラ指揮者の多元的知性研究
場のリーダーシップに関するメタ・フレームワークの構築を通して
宇田川 耕一(うだがわ こういち)
書籍版:有
電子版:有
オーケストラ指揮者のリーダーシップには「神秘的」要素や正体不明の「カリスマ性」などは存在しない。本書は、指揮者のリーダーシップの実体は、指揮者自身の多元的知性の組み合わせによる科学的なフレームワークであることを示す。
ありがとう、大好き!
亡き両親に感謝をこめて
千種 民江(ちぐさ たみえ)
書籍版:有
電子版:なし
著者の子ども時代の両親や姉妹との思い出を、会話を交えながら回想する。勉強のさせ方、手伝いのさせ方、節約や我慢のさせ方などのしつけや教育の実践方法を、親子の会話をとおして、著者の家庭教育論を述べる。
親鸞
病・癒し・福祉
新保 哲(しんぼ さとる)
書籍版:有
電子版:有
「慈悲心とはなにか」「毒と薬」「『維摩経』と親鸞における福祉のこころ」「宗教から見た福祉とは何か」「道元の菩薩道と福祉の精神」「親鸞と私(講演録)」の6章から,現代人が切実に求める重要な課題,病・癒し・福祉を論じる。
英字新聞「日経ウィークリー」活用法
杉田 米行(すぎた よねゆき)
書籍版:有
電子版:有
英字新聞「日経ウィークリー」活用法は、1見出し・リードの特徴を理解し、2すべてを読もうとせずに、興味ある記事から、3ざっくりと読むことに心がけることです。グローバル化するビジネスの現場で役立つ本当の英語力を身につけるためのノウハウ満載。時事英…
「グローバルチャイナ」の現在
田 雁(ティエン イェン)、樋口 謙一郎… 他
書籍版:有
電子版:なし
WTO加盟後の現代中国の政治・社会の課題を中心に、地域保護主義、封建的な制度と伝統、古い社会主義的な仕組みといった障害をいかに克服し、そして、公正な法制度の確立をいかに実現していくのかを考察。
現代の知的状況とキリスト信仰
名木田 薫(なぎた かおる)
書籍版:有
電子版:なし
現代では創造、終末、奇跡などの記述は古代同様には信じえない。前二者は人知の全く届かない領域だが、奇跡は現在に属し、直接触れうる。霊という事態は啓示のイエスに直結し、全可視的領域を撥無する。この一点を介して全宇宙を超える。
子どもの未来づくり 幼児の体育
澤田 幸男 (さわだ ゆきお)、前橋 明… 他
書籍版:有
電子版:有
子どもの未来づくりに不可欠な体育活動を、研究者の知見と実際の指導者の長年の指導実績により、理論と実践から見つめなおした新しい実践的指導論。子ども の身体と心、そして幼児体育の指導方法から・運動会、そして運動あそびメニュ-の実際まで、保育現場・…
新版 からだに優しい味わいレシピ
三宅 妙子(みやけ たえこ)
書籍版:有
電子版:なし
摂食・嚥下機能低下により、食事介助がなければ食べられない高齢者でも食事を楽しめるように、高齢者福祉施設の管理栄養士らと検討した、普段手に入る食材を使って作るからだに優しいレシピを紹介。各料理の物性値および嚥下レベル、各料理1人分の栄養価も掲…
医療簿記 Ⅱ
羽生 正宗(はにゅう まさむね)
書籍版:有
電子版:有
今後の医療・福祉サービス産業の事務管理、特にその経営分析・経営診断に携わる人材が多く求められてくる。本書では、この医療・福祉の会計業務を円滑に遂行できる人材育成のための医療簿記を総論、病院会計準則と財務諸表の作成までを論じる。
スコラ・ピロムーソールム
心愛楽神学院
原正幸(はら まさゆき)
書籍版:有
電子版:有
本書は,第Ⅰ部「哲学青年カテキノスの夢想」第Ⅱ部「音楽少年アイヌーシュの修行」第Ⅲ部「修道士ウオイの遍歴」にそれぞれ登場する3人によって,現世の中に前世があり,来世の中に現世があるという人間の生の輪廻の姿を描き出した現代を問う哲学書。
アイルランド戯曲
リアリズムをめぐって
前波 清一(まえば せいいち)
書籍版:有
電子版:有
アイルランド演劇の伝統と魅力は、「ポエティック」よりむしろ「リアリスティック」と捉えられるところにある。19世紀末から始まるアイルランド演劇を「近代劇」と「現代劇」に分け、それぞれ6人の代表的作家を選び、そのほとんどの作品を対象とし、考察する…
神と共に在りし数学 上
ヨーロッパで咲いた数学の花
井上 清博
書籍版:有
電子版:なし
13世紀初頭、レオナルド・フィボナッチがアジアの数学を実用的な観点からヨーロッパに紹介し、14 世紀、オーレムがキリスト教の論理学を結びつけて大きく育てることになる。さらには、パスカルからフランス革命期以降のフーリエまでをたどり数学の本質を紹介…
神と共に在りし数学 中
デカルトの音楽論
井上 清博
書籍版:有
電子版:なし
デカルトが自ら予言したとおり、デカルト理論の本意が世に出るまで400年を要した。その本意は、若き頃の『音楽提要』に凝縮されていた。当時、音楽は数学の一分野で、宇宙や生命も対象とする最高の数学とされた。
アジア系アメリカ人の光と陰
アジア系アメリカ移民の歴史
スーチェン・チャン(Sucheng Chan)、トー… 他
書籍版:有
電子版:有
19世紀からアメリカ合衆国に移民してきた中国人,日本人,朝鮮人,インド人,フィリピン人の歴史的経験の共通性や歴史的に重要な局面を概観し,さらに1975年以降のベトナム人,ラオス人,カンプチア(カンボジア)人の難民や移民についても要約して取り上げる…
裏切り者の発見から解放へ
コンラッド前期作品における道徳的問題
山本 薫(やまもと かおる)
書籍版:有
電子版:有
本書は、コンラッドの前期作品における「裏切り」の問題を、主人公のみならず語り手の問題としてもとらえ、自らを「裏切り者」として発見し、遂には解放しようとする語り手を通して、前期コンラッドが「裏切り」を巡る道徳的問題から脱却していく軌跡を辿る。
ドナウの南とエルベの東
ドイツ地誌入門
鈴木 喜参(すずき よしみつ)
書籍版:有
電子版:有
ドイツを代表する2つの地方(バイエルンとベルリン・ブランデンブルク)を自然・歴史・宗教・産業・社会などの各面で比較対照し、豊富な写真も配置して、それぞれの地方文化の特徴を浮き彫りすることで、ドイツ文化を分かりやすく解説する。