子どものための体力向上指導員養成テキスト
すこやかキッズ体力研究会
書籍版:有
電子版:なし
体力向上指導員養成のための講習テキスト。保育園・幼稚園・小学校でも実践しているオリジナル体操「ティーチャーヒカル・プログラム」の紹介を中心に、子どもたちの体力向上のために大切な理論と実技のポイントを解説する。
関係論に立つ小学校体育の授業づくり
鈴木 直樹(すずき なおき)
書籍版:なし
電子版:有
教育とは、教師や子どもたち・教材・教具・場などさまざまなものとのかかわり合いによって生まれる。本書では、豊かにかかわり合いながら、何かを学び合ったり、創造し合ったりするための視点を提示し、体育における授業づくりを学ぶ。
健康・福祉と運動の科学
徳永 幹雄(とくなが みきお)、山崎 先也… 他
書籍版:有
電子版:なし
身体的・精神的・社会的に健康とはいかなることであるだろうか。健康や福祉を学ぶ人や指導者を対象として、健康・福祉の視点から、スポーツ科学、運動生理学、スポーツ心理学を中心に解説する。高齢者や障害者に貢献できる内容を学ぶ。
連鎖思考による技術価値評価
目利き(VISTA)マップ
松居 祐一(まつい ゆういち)
書籍版:有
電子版:なし
本書では技術間の連鎖の強さを、客観情報(競合他社など)、個人思考(直感など)、社内情報(所有技術や設備など)の要素からなる1つのベクトルで表す。その結果、素材や部品関連の技術に対しても価値評価が可能になる。
西洋キリスト『教』とパウロ的『信仰』
名木田 薫(なぎた かおる)
書籍版:有
電子版:なし
日本に土着化した禅等の仏教にも,西洋に土着化し日本にいわば輸入されたキリスト教にも留まりえない境地に置かれた状況の中で,西洋的キリスト教を反省しつつ,東洋的・禅的考え方を背景としたキリスト『信仰』の探究書。
新訂版 詩集 雪の花びら
電動タイプでうたう
妙見 幸子(みょうけん さちこ)
書籍版:有
電子版:なし
14歳の時に電動タイプに出合い、それまで頭の中で浮かべるだけだった文字を詩に打ち出すようになった。以来、書きためたものを選び、まとめた。ふつうの女の子がもっている障害を乗り越えることを心に描く。深く心へ語りかける詩の世界を感じられる1冊。
生涯学習社会と農業教育
佐々木 正剛(ささき せいご)
書籍版:有
電子版:有
地域における農業・農村体験学習をどのように展開していくか、また、農業の教育施設としての農業高校の存在意義を一般教育と職業教育の両面から考察する。さらには、JA の組合員教育活動に焦点を当て、生涯学習社会での農業教育のあるべき姿を考究する。
米国の日本語教育に学ぶ新英語教育
米原 幸大(よねはら こうだい)
書籍版:なし
電子版:有
わが国の現状は、外来カタカナ語が氾濫する英語習得情熱国になっているだけで、長年その習熟レベルは向上していない。北米で成功している日本語教育プログラムを参考に、紹介英語教育から習得英語教育への転換を提示する。
IMF・世界銀行と途上国の構造改革
経済自由化と貧困削減を中心に
坂元 浩一(さかもと こういち)
書籍版:有
電子版:なし
1980年代以降、国連に代わって途上国の開発・援助の枠組みを仕切ってきたIMF・世界銀行の勧告により実施されてきた構造改革、特に経済自由化・貧困削減政策に焦点を当てて、分析と評価を実務経験を生かして包括的に行う。
フィットネスのためのノルディックウォーキ…
生活習慣病・メタボリックシンドロームに最適な運動処方
佐々木 巌 (ささき いわお)
書籍版:なし
電子版:なし
わが国の医療は、未病のうちに病気の芽を摘む予防医療へと大きくシフトしている。本書では北欧フィンランド生まれのノルディックウォーキングを主体とした健康のためのフィットネスエクササイズを紹介し、生活習慣の改善をめざす。
韓国伝統文化論
賈 鍾壽(Ka JongSoo)
書籍版:なし
電子版:有
日本と韓国が有史以来「最も近くて遠い国」になっている現在,お互いにどれだけ相手の文化や社会を理解しているだろうか。歴史学,宗教学,民俗学,人類学,文学,美術など多岐にわたる視点から,韓国人が自らの韓国の伝統文化を体系的に紹介する。
化学工学の新展開
その飛躍のための新視点
小川 浩平(おがわ こうへい)
書籍版:有
電子版:なし
単位操作から出発した化学工業は、対象とする現象・操作ごとに視点・手法が異なるが、確率論的にしか確定できない現象・操作は情報エントロピーという一貫した視点・手法で取り扱えることを具体例を豊富に示して記述する。
精説 簿記論
田中 恵美子(たなか えみこ)
書籍版:有
電子版:なし
経済活動を一定のルールに基づいて、記録・計算・表示する簿記は、国際社会で活躍する企業人にとって必須のアイテムである。本書では、簿記の基礎概念から一連の手続きを経て、財務諸表を作成するまでを平易に解説する。
統計学というものの考え方
その初歩から応用まで
溝上 武實(みぞかみ たけみ)
書籍版:有
電子版:なし
統計学は意思決定を行う手段であるので、そのバッググラウンドを十分に理解する必要がある。統計学を扱っている本は手続き論に終始しているものが多いが、本書では、統計学の真髄をきちんと理解するために確率論の基礎、微分積分の初歩、哲学的思考を学ぶ。
公平のあり方
行方 常幸(なめかた つねゆき)、行方 … 他
書籍版:有
電子版:なし
公平に分ける、扱うといっても、その内実は明確ではない。本書は、ゲーム理論等を利用していくつかの話題の中で公平性のさまざまなあり方を数理的に扱う。文系の人にも分かりやすいように、物語例で始め、数値的な解説を行う。
近代英国社会史序説
歴史叙述の作法における19世紀と20世紀
伊藤 栄晃(いとう ひであき)
書籍版:有
電子版:有
文字化され文章化されたことばは,どのようにして歴史的「客観」に,自己を表現する場を与えうるか。「客観」世界の叙述のための幾多の試みのうち,英国の歴史研究を舞台に展開された潮流,とりわけ「地方史」と「社会構造史」における研究者たちの跡を辿る。…
アメリカ外交の分析
歴史的展開と現状分析
杉田 米行(すぎた よねゆき)
書籍版:有
電子版:有
アメリカは冷戦終結後,唯一の超大国として君臨しているといわれる。現在のアメリカ外交はアメリカの強さの象徴なのか,弱さの表れなのか,本書はこの疑問に迫るために,理論的・歴史的側面からアメリカ外交を再検討している
システムの分析と設計
図解とUML によるアプローチ
北門 達男( きたかど たつお)
書籍版:有
電子版:有
若手のシステムエンジニア,もしくは将来システムエンジニアを目指す文系の学生を対象に,簡単な事例からWeb 買物システムの事例まで3つの要求仕様を元に,図解による分析,UML による分析・設計・HTML による画面設計等を解説する。
「心の問題」と直感論
渡邊佳明(わたなべ よしあき)
書籍版:有
電子版:有
直感概念の「純粋直感」「普通の直感」のうち,後者に焦点を当てて「心とは何であるか」,現代文明の持つ問題点等に迫る。特に直感概念の3要素(根源・超越・自己)の内,自己の拡大が心の問題を深刻にしていることを明らかにする。
職業キャリアの空間的軌跡
研究開発技術者と情報技術者のライフコース
中澤 高志(なかざわ たかし)
書籍版:有
電子版:なし
情報サービス産業が地方圏に根付きつつあることを踏まえ、地方圏における情報技術者と情報サービス企業の経営者のライフコースを通じて、1つの企業に長期勤続することに捉われず、「自らの地域で生活し労働する」ライフコースが成立する可能性を考察。
21世紀の介護保険政策集
政党を中心に
松井 圭三(まつい けいぞう)、今井 慶… 他
書籍版:有
電子版:なし
介護保険は基本的には民主主義の問題である。国民の代表である国会が、自らの立法権で福祉政策を構築しなければならない。本書では、福祉政策における各政党の介護保険の論点を明らかにし、これからの政治がやるべき方向を考察した。
体育の学びを豊かにする「新しい学習評価」…
鈴木 直樹(すずき なおき)
書籍版:有
電子版:なし
学習指導要領が改訂され、これからの体育にはますますアカウンタビリティとレスポンスビリティが問われるといえる。本書は、教育性が高く、よりよいこれからの評価の実践の手がかりを示し、授業づくりに役立つように構成されている。
現代生物学の基本原理〈要点集〉
大瀧 丈二(おおたき じょうじ)
書籍版:有
電子版:なし
弊社既刊『現代生物学の基本原理15 講』の理解を助けるための要点集。高校で履修していない学生も、生物学の全体を描くことができるよう必須項目や定義を簡潔にまとめた。用語リスト・索引付きで、用語集や辞書としても使えるよう配慮した。
改訂 環境学入門
井上 堅太郎(いのうえ けんたろう)
書籍版:有
電子版:なし
環境と社会の関係は、人類の文明のあり方として問われている。本書は、地球環境への負荷の増大をうまく抑制し、必要な社会的発展を確保しながら、人類の社会経済活動と地球環境保全の両立を図るための視座を論じる。
Modern English for Conversation
カレン・スタフォード
書籍版:有
電子版:なし
少人数の英会話クラスから大学の授業まで対応した、初・中級レベルのテキスト。特に、日常会話を中心に興味深いトピックを用い、パートナーまたはグループ形式でアイデアや意見を出し合いながら、楽しく学習できるよう構成されている。
新版 病理学総論
伊藤 慈秀
書籍版:有
電子版:なし
本書は、病気の成り立ち、性格、経過など、病気自体の特徴を学ぶための入門書。病気の理解に必要最小限の生理学や解剖学的事項の説明を加えつつ、病気を構成する基本パターンを解説。
【主な内容】1. 病気の特徴2. 傷害パターン ◎細胞傷害/循環傷害/腫瘍…
固体物理学序論
佐々木 隆(ささき たかし)
書籍版:有
電子版:なし
固体物理学の知識は、物理系のみならず有機材料、無機材料、高分子材料などを扱う化学系や材料系の研究分野でも不可欠なものとなってきている。化学系や材料系の学生を対象に、最も基礎的な部分を丁寧に解説した。
検証「共通1次・センター試験」
中井 仁(なかい ひとし)、伊藤 卓(い… 他
書籍版:有
電子版:なし
第1回の共通1次試験が実施されて以来、すでに29年が経つ。13人の執筆者が様々な角度から、共通1次・センター試験が教育全体に及ぼした影響を検証し、教育問題の本質を明らかにするとともに、教育改革のあるべき姿を提示する。
F. フレーベルのヒントによる ボールあそび…
千種 民江(ちぐさ たみえ)、熊谷 美智… 他
書籍版:有
電子版:有
M. Grübler によって編纂された「F. フレーベルのボール遊びうた」と「同手遊びうた」から13曲ずつ選び、日本語にあったリズム・メロディーとした。F. フレーベルの意図する内容と精神はそのままに留め、各歌の教育的意義を遊びの効果として反映。それぞ…
武力紛争法とイスラエル・パレスチナ紛争
第2次インティファーダにおけるテロと国家テロ
松山 健二(まつやま けんじ)
書籍版:有
電子版:有
イスラエル・パレスチナ紛争では,両者は相手の敵対行為を「テロ」「国家テロ」と非難する。敵対行為の正当性はそのようなラベリングではなく,武力紛争法(国際法)から判断されるべきである。本書では,その客観的な評価を試みる。