図書館の基本を求めて
『風』『三角点』 2001 ~ 2003 より
田井 郁久雄(たい かくお)
書籍版:なし
電子版:有
本書は,2001 年から2003 年の個人誌『風』と同人誌『三角点』への発表から選んでまとめた。作家・文化人からの図書館批判や研究者による貸出サービス批判への反論等を柱に,時代の動きに対して,図書館現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
ネットジェネレーションのための情報リテラ…
ネット犯罪・ネットいじめ・学校裏サイト
加納 寛子(かのう ひろこ)
書籍版:有
電子版:有
情報リテラシーとは、情報社会で快適に生きるために必要な情報の読み書きである。本書では、現在の情報社会の諸問題を認識し、情報社会で必要な知識を身に付け、自らリスク・アセスメントを行えるようになるための情報リテラシー・情報モラルを学ぶ。
図書館の再出発
ICU図書館の15年
畠山珠美(はたけやま たまみ)、浅野 智… 他
書籍版:なし
電子版:有
21 世紀の国際基督教大学図書館の基礎を築いたともいえる新館建築計画から新館運営が軌道にのるまでの15 年間。本書では,この間の「図書館」という建物の変化,図書館サービスの変化,図書館員の意識の変化について,当時の責任者が12 章にわたって記録。
歌集 あべまきの林から
大森 智子(おおもり ともこ)
書籍版:有
電子版:なし
家のどの窓からでも見えるあべまきの林は、作者の生活の基盤であり、発信はすべてここからである。短歌の世界に入ってからの20年、壮年期を傾けた短歌を573首選び、まとめた。日常生活の物事を淡々と敏感にとらえている。
赤米の博物誌
小川 正巳(おがわ まさみ)、猪谷 富雄… 他
書籍版:有
電子版:有
近年、赤米・紫黒米(黒米)に関心が集まってきている。本書では、近年の文献類とともに中世以降のわが国の赤米に関する史料を渉猟し、世間にあまり知られていない興味深い話を数多く取り上げ、赤米をできるだけ科学的に多方面から探る。
等身大で語るコンプライアンス講座
中村 葉志生(なかむら はしお)
書籍版:有
電子版:なし
企業倫理やコンプライアンスの確立は、わが国の企業のあいだで急速な広がりをみせている。本書では、難解になりがちなコンプライアンスの話を、著者自身がビジネスを通して得てきた経験や実感から、45 のテーマに分け、整理してわかりやくひも解く。コンプラ…
新世界の悪魔
カトリック・ミッションとアンデス先住民宗教の葛藤
谷口 智子(たにぐち ともこ)
書籍版:有
電子版:有
本書では,スペイン人によって発見された「新世界」ペルーにおいて先住民宗教をどのように見て戦ったか,それに対して先住民がどのように対応・批判し,乗り越えたか,それによってどのような宗教現象が生まれたかを考察する。
理科教育学概論
理科教師をめざす人のために
野上 智行(のがみ ともゆき)
書籍版:なし(絶版)
電子版:なし
現代理科教育研究の動向を踏まえつつ、理科教育を展望することと理科教育上の問題を考える視点を探ることを主眼とする。理科教育の基礎理論を解説し、理科教育の現実とそれを取り巻く問題に配慮しながら、理科教育の諸視点について概説する。
中国の近代美術と日本
20世紀日中関係の一断面
陸 偉榮
書籍版:なし(絶版)
電子版:なし
近代の日中両国の美術交流や影響関係は,20世紀の日中関係史のなかでも,きわめて重要な位置を占める。本書では,民国期の中日の画家たちと日本との関係をめぐる歴史的な事実を元に,近代中国が日本から多くの要素を吸収して自らの近代美術を確立したことを考察す…
人びとの学びと人間的・地域的紐帯の構築
地域・まちづくりと生涯学習・社会教育
益川 浩一(ますかわ こういち)
書籍版:有
電子版:なし
愛知・岐阜・三重県内の各種学習・教育施設、さまざまなグループ・団体等において培われてきた生涯学習・社会教育実践、自助的・互助的な営みの歴史と蓄積を確かめ、その成果と課題を明らかにし、未来に向けての可能性を問う。
都市の環境評価と都市政策
大城 純男(おおしろ すみお)
書籍版:有
電子版:有
本書では,様々な都市環境要素のうち,人口規模・人口密度・就業者密度・社会資本・産業地域特化・所得・人的資本蓄積・就業機会・治安・公害などの「社会的環境」の経済評価を中心に分析し,都市政策に関するインプリケーションを提示する。
オームの論文でたどる電圧概念の形成過程
G.S.オーム 、三星 孝輝(みつぼし こ… 他
書籍版:有
電子版:なし
オームの主著『ガルヴァーニ回路の数学的取り扱い」等を翻訳。オームの法則に関わる理論的構築過程を理解し、この過程を参考にして電圧概念形成のための単元構成や教材開発(モデル)について、今までとは違った有効なものを見いだすことをめざす。
地域からみる観光学
小松原 尚
書籍版:有
電子版:なし
観光は様々な学問分野にわたって研究対象となっているが、本書では地理学における観光研究の成果である温泉地をはじめとした事例研究を踏まえつつ、産業立地論的な手法も応用しながら観光サービスの立地・配置の論理を考察する。
自然資源管理の経済学
河田 幸視(かわた ゆきちか)
書籍版:有
電子版:なし
魚類、野生動物などの生物資源は適度な捕獲数を維持することで、持続的利用が可能である。しかし近年、過剰利用、過少利用問題が発生し、漁業の衰退や中山間地域の荒廃の一因となっている。そうした問題に対して経済的な観点から分析する。
A Concordance to Paston Letters
内桶 真二(うちおけ しんじ)
書籍版:有
電子版:なし
Norman Davis編のPaston Letters and Papers ofthe Fifteenth Century (Oxford University Press,PartI:1971, Part II: 1976) を底本とするコンコーダンスを収めたCD-ROM。
雪月花
書とことばの贈り物
田尻 雅代
書籍版:有
電子版:なし
2003年9月より津山朝日新聞の木曜「津山ふれあい伝言板」紙上ギャラリー『徒然なるままに』のコーナーに掲載した作品をまとめたもの。気になる俳句・短歌・格言・ことわざ等のことばを、読める書に短い解説を加えて自由な感性で柔軟に表現した。
許すな!悪文と不正確発音
正統的な日本語能力養成のために
赤塚 伊三武(あかつか いさむ)
書籍版:有
電子版:有
新聞、雑誌、広告、市中の掲示、駅や電車内でのアナウンスならびに公共放送、その他のできるだけ公共性が高い場面から収集した文法違反や不適切な用例を列挙。正統な日本語能力養成のために、できるだけ出典あるいは責任者名付きで個別に解説。
伴奏づけと即興演奏
熊澤 住子
書籍版:有
電子版:なし
保育士や教員には、子どもの発達や活動状況に応じて臨機応変に対応することができる音楽的応用力が求められる。本書は、旋律の伴奏づけや即興演奏の方法を、基礎から段階的に学習することができるようにまとめたテキストである。
英語能
Noh Theater in Translation
北村 英子(きたむら ひでこ)
書籍版:有
電子版:有
世界無形文化遺産である能の謡曲のなかから5作品を選び、中学・高校生でも理解できる平易な英語に翻訳した。英語を通して日本文化の再理解を試みる。またそれを用いた音読筆写実践を行い英語能力向上の検証をする。
日本上空の米第20航空軍
The 20th AF over Japan
日笠 俊男(ひかさ としお)、藤本 文昭… 他
書籍版:有
電子版:有
第二次世界大戦末期,日本全土を焦土にした米陸軍第20航空軍。B- 29 の誕生から原爆投下までの驚異の年代記。米軍資料の史料学入門の第一級テキストでもある,この注目の資料を平和学習で高校生とともに読み解く。
みどり資源活用のフロンティア
持田 紀治(もちだ のりはる)、小島 敏… 他
書籍版:有
電子版:なし
農林業をはじめ地場産業が伸び悩む中で、農山村は経済活力と地域魅力を失いつつあり、地域社会の萎縮化・農林業共倒れの危機に直面している。このような状況を克服する方策を、多角的な視点から検証し、提言を試みる。
日本経済の深層メカニズム
日本固有の経済現象の源泉
原嶋 耐治(はらしま たいじ)
書籍版:有
電子版:なし
本書は、日本固有の経済現象がなぜ生じるのか、その深層にあるメカニズムを解明することを目的とし、日本的経済システム及び1990年代以降の長期低迷の2つの問題を取り上げて、なぜこうした現象が生じたのか、その深層メカニズムを考究する。
地球環境アナリシス
渡辺 雅二
書籍版:有
電子版:なし
自然界に観察される現象や人間の活動により発生する問題を数理的に解明するとき、微分方程式をモデルとして解析が行われる場合が多い。本書では、その導出過程や解析方法および地球環境に関する基本的問題への適用例等について考察する。
金属間化合物の電子構造と磁性
3d-pnictides を中心として
望月 和子(もちづき かずこ)、井門 秀… 他
書籍版:有
電子版:有
物質の磁性を担う電子は3d または4 f 電子である。本書では、3d 遷移金属元素とプニコゲン元素の1:1と2:1のNiAs 型(およびMnP 型)化合物と、Cu₂Sb 型化合物を主として取り上げ、実験研究と理論研究の両面から述べる。
経済学の基礎学力
学びはドリルからはじまる
佐々木 謙一(ささき けんいち)
書籍版:有
電子版:なし
公務員試験で出題される経済学に関して、微分を使わずに解くことができる問題をドリル形式で扱い、自学自習が可能なテキスト。中学レベルの数式とグラフに慣れることにより、比較的難易度の低い問題が必ず解けるようになる。
独学もできる 中国語基本表現
趙 慧欣、趙 慧麗 他
書籍版:有
電子版:なし
本書では、中国語の言語生活で最も必要となる言い方のパターンを学び、基本的な表現を習得する。また、中国語に対する考え方、難点などを考慮し、独学することをも想定して短期間にマスターできるよう配慮した。
地球はもちつもたれつ
舩越 博(ふなこし ひろし)
書籍版:有
電子版:なし
資源小国,軍事小国,極東の島国の日本。私たちがこの条件の下で生きてゆくためには何よりも平和が大事である。平和や異文化,五大陸の事情,女性の力,グローバリゼーションの是非,情本主義の意義,などをとおして日本を中心とした対外関係論を述べる。
法と経済の心理学
紛争回避の新たなアプローチ
立石 孝夫(たていし たかお)
書籍版:なし
電子版:有
本書は、法・経済・心理の関係をさまざまな角度から検討し、人の行動とくに取引の裏にある心理を分析し、対立の構造やトラブルの原因を探ることを試みる。
法の保護・規制という二面性と経済の関係、商取引の交渉と紛争解決などを考察。
アジア太平洋地域における平和構築
その歴史と現状分析
杉田 米行(すぎた よねゆき)
書籍版:有
電子版:有
冷戦終結後,アジア太平洋地域は激動の時期を迎えている。本書では,多様なバックグラウンドを持つ執筆陣が「アジア太平洋地域の安全保障問題を新しい視点で分析する」という共通の問題意識の下で,刺激的な議論を提起している。
成功する自己採点式ダイエット
健康科学の立場からリバウンドしないセーフティダイエットを実践…
吉武 信二(よしたけ しんじ)
書籍版:有
電子版:なし
科学的根拠に基づくダイエットの方法を統合し、自分で評価できる新しいダイエット方法(特許出願中)として紹介する「自己採点式ダイエット」。受講学生の成功例とともに、その具体的な方法をわかりやすく解説した。