探したい本のジャンルをボタンで選んでください。
改訂版 情報活用のための情報処理論
村田育也(むらた いくや)
書籍版:なし
電子版:有
文系学生のための情報処理論テキストの改訂版。最新のAI,IoTなどの話題に触れながらも,歴史的な背景を踏まえつつ,ICTの基本的な原理と情報活用の理論と方法を網羅的に理解できる情報処理論の入門書。
◆主な目次第1部 情報処理の基礎第1章 情報処理とは…
Data-Driven UX
データ分析で進める Webサイトの UX の高め方
4GRIT、片山智弘(かたやま ともひろ) 他
書籍版:有
電子版:なし
韓国のベストセラー初上陸! データ分析で進める Webサイトの UXの高め方を学べる。ユーザーの行動動向を可視化する「ヒートマップ」をベースとしたUXデータ分析の実務者向けの実践的ガイドブック!!
◆主な目次
第 0 章 Introduction第 1 章 データ分析…
2040年からの提言
SDGsネイティブの作る未来
筒井隆司(つつい りゅうじ)
書籍版:有
電子版:有
SDGsが広まった世界で育った「SDGsネイティブ」たちが、2040年からの目線で、SDGsの目的と現状を正しく理解し、ビジネスにも結びついた視点を取り入れて、世界で活躍するビジネスパーソンになるための生き方を提案する。
●大学の教員や学生…
学び直し大全
堀 宏史(ほり ひろし)
書籍版:有
電子版:有
教養をアップデートする「69の公式」と「7つの鉄則」を、わかりやすく伝授!
学び直しを「やらなければいけないこと」ではなく、「やりたい楽しいこと」に変えるための方法を体系化した一冊です。
鉄則① 「思い込み」を捨てる 鉄則② 「なりたい…
オーストラリア大全
とことん知ろう
田中豊裕(たなか とよひろ)
書籍版:有
電子版:有
オーストラリアは、日本が必要とする食糧、鉱物・エネルギー資源の供給国で、日本の将来に不可欠な国である。このオーストラリアをとことん、まるごと知ろうと体験から学んだ、あらゆる分野をカバーした紹介本である。
◆主な目次第一章 歴史 オーストラリ…
地域と芸術文化投資
西田陽介(にしだ ようすけ)
書籍版:有
電子版:有
地域創生における芸術文化活動の役割は大きい。しかし、芸術祭や美術館の持続的な運営においては多くの課題を抱えている。本書は芸術祭や美術館のマネジメントの論点について整理し、今後の発展に向けて考察を行ったものである。
◆主な目次1.芸術文化と地域…
映像アーカイブ論
記録と記憶が照射する未来
辻 泰明(つじ やすあき)
書籍版:有
電子版:有
映像を記録し始めてから100年あまり、デジタル化とインターネットの普及に伴い、映像資料の重要性が高まっている。映像資料利活用の中核である映像アーカイブについて、その類型や機能などを体系的に解説し、その意義と課題を考察する。
◆主な目次
はじめに…
図書館の基本を求めてⅩ
『風』『談論風発』2017~2019より
田井郁久雄(たい かくお)
書籍版:有
電子版:有
民営化に流れる時代の動きや時流に乗った話題を追う図書館論への批判等、現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
◆主な目次
五年目に入った武雄市図書館集まって雑談する‐風通しのよい図書館談義を話題の図書館について、評価の違い著作者と…
受験と就活を勝ち抜く力
イノベーションを余儀なくされる大学と企業
村岡 哲也(むらおか てつや)
書籍版:有
電子版:有
生涯設計は、大学受験、大学4年間の学修および就職活動によって決定づけられる。そこで著者は、長い大学教員生活で蓄積してきた知識や体験をもとに、大学受験の心得から卒業後に社会人として活躍するための課題までを、分かりやすく紹介する。
情報科学部学生のためのC言語の基礎 第4…
島 和之(しま かずゆき)
書籍版:有
電子版:なし
C言語は、 OS、 言語処理系、アプリケーション、組込みシステムの制御など、さまざまな分野で利用されている実用的なプログラミング言語である。本書では、初学者を対象とし、基礎よりも応用を先に教えることで興味を持たせるよう構成し、第4版刊行
図書館の基本を求めてⅨ
『風』『談論風発』2015~2017より
田井 郁久雄(たい かくお)
書籍版:有
電子版:有
本書は、個人誌『風』と図書館批評誌『談論風発』への発表を中心にまとめた。民営化に流れる時代の動きや、時流に乗り、新しい話題ばかりを追う最近の図書館論への批判など、現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
デジタル動画像処理
理論と実践
三池 秀敏(みいけ ひでとし)、古賀 和… 他
書籍版:有
電子版:有
AI技術が各分野を席巻しようとしている現代において、動画像処理の新たな可能性と脳の視覚情報処理の視点から技術開発の指針を示す。
情報化時代の今、公共図書館の役割とは
岡山県立図書館の挑戦
菱川 廣光(ひしかわ ひろみつ)
書籍版:有
電子版:有
県内の図書館を支援し、館内では利用の利便性にこころがけ、またネットワーク面では県内の横断システムの構築といった施策を試み、入館者数と貸出冊数が12年連続トップという結果を出した岡山県立図書館。その成長の歩みを紹介し、情報化時代の公共図書館の役…
図書館の基本を求めてⅧ
『風』『談論風発』2014~2015より
田井 郁久雄(たい かくお)
書籍版:有
電子版:有
本書は、個人誌『風』と図書館批評誌『談論風発』への発表を中心にまとめた。民営化に流れる時代の動きや、時流に乗り、新しい話題ばかりを追う最近の図書館論への批判など、現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
ちょっとマニアックな図書館コレクション談…
内野 安彦(うちの やすひこ)
書籍版:なし
電子版:なし
「図書館の棚が魅力あるものに見えないから図書館を使わない」という声があります。 本書では、その図書館のコレクションについて、やさしく、楽しく、ちょっとマニアックに考えます。
図書館の基本を求めてⅦ
『風』『談論風発』2012 〜2014 より
田井 郁久雄(たい かくお)
書籍版:有
電子版:有
本書は、個人誌『風』と図書館批評誌『談論風発』への発表を中心にまとめた。民営化に流れる時代の動きや、時流に乗り、新しい話題ばかりを追う最近の図書館論への批判など、現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
図書館の基本を求めてⅥ
『風』『談論風発』2011~2012より
田井 郁久雄(たい かくお)
書籍版:有
電子版:有
本書は、個人誌『風』と図書館批評誌『談論風発』への発表を中心にまとめた。民営化に流れる時代の動きや、時流に乗り、新しい話題ばかりを追う最近の図書館論への批判など、現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
発明への誘い
日本のイノベーション事例にみる創造の技法
加藤 直規(かとう なおき)
書籍版:有
電子版:有
日本人がなした4件の発明を取り上げ、発明はすでに知られている知識を源泉とし、目前の課題との関連性に気づいて既存の見方を組み替えたときに誕生することを解説。これから発明を担ってほしい若い人に、発明のプロセスの一端を伝える一冊。
図書館の基本を求めてⅤ
『風』『談論風発』2 0 0 9 ~ 2 0 1 0より
田井 郁久雄(たい かくお)
書籍版:有
電子版:有
本書は,個人誌『風』と同人誌『談論風発』への発表から選んでまとめた。民営化へ流れる時代の動きや,時流に乗り,新しい話題ばかりを追う最近の図書館論への批判・反論を中心に,図書館現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
情報・通信入門
河村 一樹(かわむら かずき)
書籍版:有
電子版:なし
情報系以外の学生を対象とした情報・通信入門書。コンピュータとインターネットについて、その誕生から現在に至る技術潮流をハードとソフトの分野から概説し、その仕組みや原理について分かりやすく解説する。
図書館の基本を求めてⅣ
『風』『談論風発』2008~2009より
田井 郁久雄(たい かくお)
書籍版:有
電子版:有
本書は,個人誌『風』と同人誌『談論風発』への発表から選んでまとめた。民営化へ流れる時代の動きや,時流に乗り,新しい話題ばかりを追う最近の図書館論への批判・反論を中心に,図書館現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
情報科学部学生のためのコンピュータリテラ…
小畑 博靖(おばた ひろやす)
書籍版:有
電子版:なし
Linux の基本的な操作方法から,テキストエディタの利用方法,電子メール,Web ページの作成,文章作成方法(Latex) 等を解説する。インターネットを利用する際に必要な,ネットワークコマンドの使い方,セキュリティ,情報検索,情報倫理についても述べる。
システム思考のすすめ
よりよい生き方を求めて
中井 孝(なかい たかし)
書籍版:有
電子版:なし
これから決めようとするとき,それにかかわるいろいろな物事を1つの「くくり」にして,そのなかで,何を目的にして,どのように行動するのか,を考える。複雑に見えていた「くくり」も案外すっきりすることが多い。
三訂版 教養としての情報処理
寺内 衛(てらうち まもる)、中野 靖久… 他
書籍版:有
電子版:なし
日常生活に不可欠な情報処理機器の取扱いに習熟することを目的とし,主としてPCを用いた各種文書作成並びにインターネットを介した情報の伝達・収集・発信の仕方を実習する。同時に,“ネットワーク倫理”も学ぶ。
図書館の基本を求めてⅢ
『風』『談論風発』2006~2007より
田井 郁久雄(たい かくお)
書籍版:なし
電子版:有
本書は,個人誌『風』と同人誌『談論風発』への発表から選んでまとめた。作家・文化人からの図書館批判や研究者による貸出サービス批判への反論等を柱に,時代の動きに対して,図書館現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
新版 図解 わかる実践アナログ回路
武下 博彦(たけした ひろひこ)
書籍版:有
電子版:なし
近年,ハードウェアエンジニアの養成には実践経験を必要とすることもあり,技術者が不足している。本書では,ハードウェアの世界に興味を持つことができるよう,必要な基礎知識を実用回路を使い具体例に基づいた解説をする。
CASLⅡとプログラミング入門
鑰山 徹(かぎやま とおる)
書籍版:なし
電子版:なし
本書は,基本情報技術者試験の中で用いられているアセンブラ言語CASL Ⅱによるプログラミングの入門書である。基本知識からはじめ,段階的に理解を深められるよう配慮。国家試験受験のための演算書としても最適。
図書館の基本を求めてⅡ
『風』『三角点』 2004 ~ 2006 より
田井 郁久雄(たい かくお)
書籍版:なし
電子版:有
本書は,2004 年から2006 年の個人誌『風』と同人誌『三角点』への発表から選んでまとめた。作家・文化人からの図書館批判や研究者による貸出サービス批判への反論等を柱に,時代の動きに対して,図書館現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
システムの分析と設計
図解とUML によるアプローチ
北門 達男( きたかど たつお)
書籍版:有
電子版:有
若手のシステムエンジニア,もしくは将来システムエンジニアを目指す文系の学生を対象に,簡単な事例からWeb 買物システムの事例まで3つの要求仕様を元に,図解による分析,UML による分析・設計・HTML による画面設計等を解説する。
図書館の基本を求めて
『風』『三角点』 2001 ~ 2003 より
田井 郁久雄(たい かくお)
書籍版:なし
電子版:有
本書は,2001 年から2003 年の個人誌『風』と同人誌『三角点』への発表から選んでまとめた。作家・文化人からの図書館批判や研究者による貸出サービス批判への反論等を柱に,時代の動きに対して,図書館現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。