英語の世間話 初級 第3版
Let’s have a natter
ピーター・バーデン
書籍版:有
電子版:なし
完璧主義を捨て、実用的な日常英語を話すことに力点をおいた英語テキストの初級編。9Unitで構成されており、特に①英語で考えましょう、②簡単な言葉で話しましょう、③間違っても気にしないという3点に留意している。楽しんで英語を学べる入門書。
改訂第二版 日本国憲法概論
西浦 公(にしうら・いさお)
書籍版:有
電子版:有
さまざまな法の中で効力上最高のもの(最高法)とされる根本法が憲法である。大きく2つに分けて総論・統治機構と基本的人権について、判例をあげながらできるだけコンパクトにまとめた日本国憲法の解説書である。
文芸くらしき第18号
公益財団法人 倉敷市文化振興財団
書籍版:有
電子版:なし
第18回倉敷市民文学賞作品集。応募作品2187点のなかから、厳正なる審査により決定した80点の入賞作品を掲載。物語を作る小説や童話。日々の思いや生きることを考える随筆。感動や発見や批評をそれぞれの詩の形で書く現代詩・短歌・俳句・川柳。市民の熱意あふ…
基礎基本シリーズ①
最新 生徒指導論
神野 建(じんの けん)、原田 恵理子(… 他
書籍版:有
電子版:有
本書は、今なぜ生徒指導が重視されるのかにはじまり、生徒指導の目的、子どもの問題行動への対応、及び学校・家庭・地域社会等の連携の在り方など生徒指導にかかわる基礎理論について、「生徒指導提要」を踏まえた生徒指導のあり方をまとめたテキスト。
基礎基本シリーズ②
最新 進路指導論
神野 建(じんの けん)、原田 恵理子(… 他
書籍版:有
電子版:有
本書は、キャリア発達・自己実現をめざす進路指導に関する基礎的基本的な事柄を取りあげ、進路指導の基本を理解し、教職課程の学生が教師としての指導観や実践力を培うためのテキスト。
トヨタ生産方式大全 第2版
熊澤 光正(くまざわ みつまさ)
書籍版:なし
電子版:有
協力企業のマニュアル・実際例をもとに、いわゆる「トヨタ生産方式」の全体像を企業経営の側面から歴史的・体系的に論述する。トヨタ生産方式の生みの親である大野耐一の論文に加え、講演録2編追加し、第2版刊行。
現代社会教育・生涯学習の諸相 第Ⅰ巻
歴史編
益川 浩一(ますかわ こういち)
書籍版:有
電子版:有
社会教育・生涯学習の諸相を、歴史・現代・実践の3つの側面から解き明かす。歴史編では、各々の歴史と固有の条件に基づいて個性的・創造的に成立・展開してきた愛知・岐阜の戦後初期公民館の実像を描き、公民館活動を通して自己を形成していく地 域住民の足…
先駆者の光と影 人生の転機
変化にどう対処したか
志村 和次郎(しむら かずじろう)
書籍版:有
電子版:有
本書は、賢人たちの「自伝」「伝記」から、処世訓や行動による成果だけでなく、人生の転機にどう対応したか、逆境・変化に対する処し方を示唆してくれる指南書である。
デニス英語の魅力
血の通った英語を読み解く
中村 義実(なかむら よしみ)
書籍版:有
電子版:なし
アメリカで1950年代に誕生し、今日も世界48カ国の新聞に連載が続く人気漫画「Dennis the Menace(デニス・ザ・メナス)」から30作品あまりを選り抜き、英語・キャスト・文化等の解説を添える。日常生活の一コマに描かれる人間ドラマを読み解きながら本場英語…
病院給食と地産地消
大宮 めぐみ(おおみや めぐみ)
書籍版:有
電子版:有
食育政策による学校給食をはじめ直売所等で地産地消が一定の活発化をみるが、全国的な展開に至ってはいない。本書では、政策的な裏付けがなく、また農産物購入者と消費者が異なる給食分野のなかでも、病院給食における地産地消の意義を検討する。
GHQ/SCAPと戦後の政治再建
占領計画や政策における日本保守主義者たち
ユハ サウナワーラ(Juha Saunavaara)、… 他
書籍版:有
電子版:なし
本書では、占領計画および実施当局が日本の保守勢力に対しどのような政策をとったか、そして、日本の政治的リーダーシップの再構築において彼らがどのような役割を果たしたかについて考察する。
学校運営協議会の導入による学校教育の改善…
大林 正史(おおばやし まさふみ)
書籍版:有
電子版:有
近年の学校経営改革の一貫である学校運営協議会制度の導入は、学校において児童のための新たな教育活動を生み出すのか。本書では、導入による改善過程を明らかにする。
後期アヴェスタ語文法
野田 恵剛(のだ けいごう)
書籍版:なし
電子版:なし
古代イラン語の一つアヴェスタ語の文法書。アヴェスタ語はゾロアスター教の聖典「アヴェスタ」の言語で、インドのサンスクリットと姉妹関係にある。アヴェスタ語は古期と後期に分かれており、本書では後期の言語を扱う。
アメリカ歴代大統領大全 第1シリーズ 建国期のアメリカ大統領 No.3
トマス・ジェファソン伝記事典
西川 秀和(にしかわ ひでかず)
書籍版:有
電子版:有
アメリカ大統領は時代の鏡である。わが国には歴代アメリカ大統領に関する概説書はあっても、研究上または一般の深い関心に応えられるような解説書は存在しない。本シリーズはそれらの課題に応えるものである。「革命のペン」と称されるジェファソンに関連する…
韓国型ロースクールの誕生
法曹養成にみる高等教育と政治体制
朴 炫貞(ぱく・ひょんじょん)
書籍版:有
電子版:なし
近年、法曹養成においてドラスティックな制度改革を実現している韓国のロースクールは、その制度改革のコアである。その成立背景を分析することによって、韓国の法曹養成・高等教育・政治状況の三つの側面を同時に逆照射することができる。本書ではその分析を…
新しいテレビ会議システムを利用した教育効…
視線一致型及び従来型(視線不一致)による遠隔教育と対面教育に…
谷田貝 雅典(やたがい まさのり)
書籍版:有
電子版:なし
視線が合う遠隔教育環境の優れた教育効果を、対面環境や視線が合わない遠隔環境との比較により様々に測定し、多変量解析手法(主に共分散構造分析)で分析評価することで、学習環境の差異を相対的に明らかにする。
人間教育を視点にした教職入門
中田 正浩(なかだ まさひろ)
書籍版:なし
電子版:有
教職を目指す学生が教職課程で最初に学ぶ「教職入門」のテキスト。教育実践を経験してきた実務家教員ができる限り平易な言葉で具体的に詳説。理解を助けるために各章の初めには要約を、各章末には学習課題を設けた。
聖徳太子 倭国と東アジアの変革
磯部 隆(いそべ たかし)
書籍版:有
電子版:なし
6 世紀末から7 世紀初頭にかけて激動する東アジアの中で、確固たる地位を占めるために、随・唐を手本にしつつ我が国独自の国家制度を創り上げる必要があった。その中で聖徳太子の果たした役割について論じる。
歴史言語学 第3号
日本歴史言語学会(にほんれきしげんごがっ…
書籍版:有
電子版:有
言語の歴史的研究にかかわる者相互の連携を図り、わが国におけるこれらの研究の発展と普及に寄与することを目的として創立された、日本歴史言語学会の機関誌の第3号。
教育実践と教職員
教職理論の課題
榊 達雄(さかき たつお)、早川 教示(… 他
書籍版:有
電子版:なし
競争主義の下で子どもは呻吟し、教職員は多忙化に追われている教育の現場において、父母・住民の教育要求に応え、子どもの教育を受ける権利を保障する教育実践と、それに取り組む教職員はどうあるべきかを追究している。
語学シリーズ No.3
ボイス・オブ・アメリカ(VOA)ニュースで…
佐藤 晶子(さとう あきこ)
書籍版:有
電子版:有
米国政府運営のパブリックドメインVOA Leaning English:We are American Englishで取り上げられたニュースにより、アメリカの概略を把握するとともにTOEIC、TOEFLの出題形式に合わせた例題を解くことによって、実践的英語力の習得をめざす。
非営利法人経営論
岩崎 保道(いわさき やすみち)
書籍版:有
電子版:なし
本書は、非営利組織の機能を整理したうえで、各非営利法人の制度や取り巻く経営環境と経営改革の成功事例について紹介し、非営利法人がどのような目的や仕組みのもとで社会的な意義を果たし、現在どのような課題を抱えているのか説明する。
アメリカ研究シリーズNo.3
アメリカ観の変遷 上巻 [人文系]
杉田 米行(すぎた よねゆき)
書籍版:有
電子版:有
本書では、アメリカ研究人文系の専門分野において活躍している執筆者が、それぞれの専門分野の諸学説を紹介した上で、新しい見解を提示している。
アメリカ研究シリーズNo.4
アメリカ観の変遷 下巻 [社会科学系]
杉田 米行(すぎた よねゆき)
書籍版:有
電子版:有
本書では、アメリカ研究社会科学系の専門分野において活躍している執筆者が、それぞれの専門分野の諸学説を紹介した上で、新しい見解を提示している。
児童家庭福祉 第3版
松井 圭三(まつい けいぞう)、小倉 毅… 他
書籍版:有
電子版:なし
保育士養成課程「児童家庭福祉」のテキスト。「児童福祉」は経済や社会の変化と共にたえず再構築されている。本書では、新しいトピックを用いることにより、興味をもって学習できるよう配慮している。法体系の改正や国等から公表された数値・統計を最新にして…
高校生・受験生・大学生のための中堅大学活…
宇田川 拓雄(うたがわ たくお)
書籍版:有
電子版:有
大学の紹介は、偏差値を基準とした大学選び、就職実績による大学選びとして多く目にするが、大学教育のコアな部分をわかりやすく解説したものは少ない。普通の学生が大学で何を学び・獲得し、どのように活用するかその知恵を紹介。
都市・建築安全性の社会工学
安全評価と安全水準設定の理論
青木 義次(あおき よしつぐ)
書籍版:有
電子版:有
建築や都市の安全評価と安全水準設定の問題は、人間がリスクをどう認識しどこまで許容しているのかに関わっているだけに難しい。本書では、安全評価と水準設定の議論のための共通基盤となる科学的な基礎理論の構築を試みる。
現代子どもの教育と福祉の法規事典
中島 正明(なかしま まさあき)
書籍版:有
電子版:有
本書は、これまで主流であった各法規の条文を解釈することから紐解くのでなく、子どもを取り巻く現実的な事象から関係する法規を総覧できるよう構成されている。知りたいところに焦点を絞って,知識を確認できる。
児童文化の中に見られる言語表現
三宅 光一(みやけ みつかず)
書籍版:有
電子版:有
遊びを通して生身の人間と言語活動をする機会が奪われ、言語表現の乏しさが目立っている。こうした社会環境に直面して、本書は、言語実践において子どもの言語能力の向上を図るためのヒントを提示する。
COPM―カナダ作業遂行測定
吉川 ひろみ(よしかわ ひろみ)
書籍版:なし(絶版)
電子版:なし
本書で紹介しているカナダ作業遂行測定(COPM)は,主体的に作業に参加することが病気や障害の回復や社会への適応に効果があると考える作業療法士にとっては,待ち望んでいた評価方法である。