探したい本のジャンルをボタンで選んでください。
ASシリーズ第7巻
英語で現代中国・アジアを多角的に読む2
The Nikkei Weeklyを活用したプラクティカル・イングリッシュ・…
川村 亜樹(かわむら あき)
書籍版:有
電子版:有
「日経ウィークリー」アジア欄から15の記事を取り上げ、リーディング・スキル向上のための語彙力・構文把握力・要約力の強化と、関連する背景知識の積み上げにより、グローバル社会の共通語である英語力向上をめざす。
ことばをどう育て、国語をどう学ぶのか
発達脳科学からのコメント
竹下 研三(たけした けんぞう)
書籍版:有
電子版:有
ことばと国語の教育がもっとも重要な乳幼児と小・中学生の脳が、ことばをどう聞き・話し、そして、どう読み・書き、さらに、伝える力をどう育てていくのか、発達脳科学の立場から、図を交えながらやさしく解説。外国で育つ日本の子どもたちの問題にも触れる。
英字新聞「日経ウイークリー」活用法 3
杉田 米行(すぎた よねゆき)
書籍版:有
電子版:有
英字新聞「日経ウィークリー」活用法は、1見出し・リードの特徴を理解し、2すべてを読もうとせずに、興味ある記事から、3ざっくりと読むことに心がけることです。グローバル化するビジネスの現場で役立つ本当の英語力を身につけるためのノウハウ満載。時事英…
歴史言語学 第1号
日本歴史言語学会(にほんれきしげんごがっ…
書籍版:なし
電子版:有
言語の歴史的研究にかかわる者相互の連携を図り、わが国におけるこれらの研究の発展と普及に寄与することを目的として創立された、日本歴史言語学会の機関誌。
アメリカ人の言語観を知るための10章
先住民・黒人・ヒスパニック・日系の事例から
杉野 俊子(すぎの としこ)
書籍版:有
電子版:有
アメリカとはどんな国なのか。本書では、アメリカ社会とアメリカ人の言語観を言語・教育・言語政策の視点からみることで、よく知られているアメリカとは違う側面からの理解をめざす。
初級テキスト みんなで話そう!韓国語Ⅰ
朴 珍希(パク ジニ)
書籍版:有
電子版:なし
韓国語を楽しく学びながらコミュニケーションをしたい人のために、基礎文法や作文、簡単な実用挨拶などを学ぶための初級テキスト。学んだ表現が教室の外でもすぐに使える生き生きとした会話を学べる一冊。
ASシリーズ第4巻
英語で現代中国・アジアを多角的に読む
The Nikkei Weeklyを活用したプラクティカル・イングリッシュ・…
川村 亜樹(かわむら あき)
書籍版:有
電子版:有
「日経ウィークリー」アジア欄から15の記事を取り上げ、リーディング・スキル向上のための語彙力・構文把握力・要約力の強化と、関連する背景知識の積み上げにより、グローバル社会の共通語である英語力向上をめざす。
英字新聞「日経ウィークリー」活用法 2
杉田 米行(すぎた よねゆき)
書籍版:有
電子版:有
英字新聞「日経ウィークリー」活用法は、1見出し・リードの特徴を理解し、2すべてを読もうとせずに、興味ある記事から、3ざっくりと読むことに心がけることです。グローバル化するビジネスの現場で役立つ本当の英語力を身につけるためのノウハウ満載。時事英…
ASシリーズ第2巻
英語で学ぶ現代アメリカ水産業
山元 里美(やまもと さとみ)
書籍版:なし
電子版:有
本書では、海洋・生物・水産分野に携わる人たちが、よく知るテーマを通して、現代アメリカの水産業に関する動向を学びながら、実践的な英語力(単語・成句・文法・作文力)の向上をめざす。
英語論文表現入門
中高基本150語から学ぶ英語学術表現の世界
安原 和也(やすはら かずや)
書籍版:なし
電子版:有
本書は、論文初心者が、150語の中高基本語彙から英語論文表現を学習するための1冊。どの分野でも用いられる表現パターン例を中心に2000例以上を収録。学習効果を確かめるための「練習問題」、表現探索を容易にする「キーワード検索」も収録。
オリンピックの言語学
メディアの談話分析
神田 靖子(かんだ やすこ)、山根 智恵… 他
書籍版:有
電子版:有
本書は、オリンピックを共通テーマとして、文化的・国家的背景が、人々のオリンピックの受け止め方に影響を与え、また自国に対するそれぞれの文化固有のナショナリズムを形成するかを、広義の談話分析の観点から分析する。
改訂新版 初級テキストアンニョンハセヨ!…
朴 点淑(パク ジョンスク)
書籍版:有
電子版:なし
はじめて韓国語を学ぶ学習者のための初級者用のテキスト。学んだ表現がすぐに使えるよう、日常会話を中心とした自然な韓国語を中心に構成し、いろいろな場面で使われる決まり文句は、「ミニ会話」にまとめて分かりやすく編集。
重要英語構文・英文法ノート
安武 繁(やすたけ しげる)
書籍版:有
電子版:有
学生時代に英語を理論的にきちんと理解することが英語の力を伸ばすことにつながる。中学生の先取り学習、高校生のスキルアップとして、大学生が英語論文の購読を始める際に、また社会人の英語再学習として必須の構文・文法を紹介した構文・文法ノート。
英字新聞「日経ウィークリー」活用法
杉田 米行(すぎた よねゆき)
書籍版:有
電子版:有
英字新聞「日経ウィークリー」活用法は、1見出し・リードの特徴を理解し、2すべてを読もうとせずに、興味ある記事から、3ざっくりと読むことに心がけることです。グローバル化するビジネスの現場で役立つ本当の英語力を身につけるためのノウハウ満載。時事英…
Linc English Gold Ⅲ
橘 由加(たちばな ゆか)、Linc Educati… 他
書籍版:有
電子版:なし
総合的英語力を伸ばすオンライン学習システムLinc English の28,000 以上の演習問題の中から、特に重要な要素を抜粋したテキスト。各レッスンのPart1(ヒアリング問題)はオンライン上の音声を聞いて回答する形式。
More... Modern English for Conversation
カレン・スタフォード
書籍版:有
電子版:なし
少人数の英会話クラスから大学の授業まで対応した、初・中級レベルのテキスト。特に、日常会話を中心に興味深いトピックを用い、パートナーまたはグループ形式でアイデアや意見を出し合いながら、楽しく学習できるよう構成されている。
書き込み式日本語リテラシー
日本語の豊かな使い手になるために
横川 知之(よこかわ ともゆき)
書籍版:有
電子版:なし
日本語には正書法がないため、書く人によって千差万別であり、個性豊かに表現することができる。本書では15の講義によって、適切な日本語運用を身につけて日本語を豊かに、また幅広く表現することをめざす。
談話と構文
伊藤 晃(いとう あきら)
書籍版:有
電子版:有
筆者の日英語対照研究におけるさまざまな言語現象のなかから、分裂文と接続表現を取り上げ、それぞれ4章にわたって論じる。一見個々であるように見える研究と研究の有機的なつながりを意識し、新たな議論を展開する。
英語教育改善のためのプログラム化とマネジ…
すべての学生の英語力向上をめざして
植山 剛行(うえやま たけゆき)
書籍版:有
電子版:有
大学の現場では、教授法の改善と同時に組織力による英語教育への取組みが求められている。本書は、すべての学生に英語力改善を保証するためにはどうすべきか、英語教育プログラムの改善計画の方策を提案をする。
Linc English Bronze Ⅰ
橘 由加(たちばな ゆか)、Linc Educati… 他
書籍版:有
電子版:なし
総合的英語力を伸ばすオンライン学習システムLinc English の28,000 以上の演習問題の中から、特に重要な要素を抜粋したテキスト。各レッスンのPart1(ヒアリング問題)はオンライン上の音声を聞いて回答する形式。
Linc English Bronze Ⅱ
橘 由加(たちばな ゆか)、Linc Educati… 他
書籍版:有
電子版:なし
総合的英語力を伸ばすオンライン学習システムLinc English の28,000 以上の演習問題の中から、特に重要な要素を抜粋したテキスト。各レッスンのPart1(ヒアリング問題)はオンライン上の音声を聞いて回答する形式。
Linc English Gold Ⅱ
橘 由加(たちばな ゆか)、Linc Educati… 他
書籍版:有
電子版:なし
総合的英語力を伸ばすオンライン学習システムLinc English の28,000 以上の演習問題の中から、特に重要な要素を抜粋したテキスト。各レッスンのPart1(ヒアリング問題)はオンライン上の音声を聞いて回答する形式。
Linc English Gold Ⅰ
橘 由加(たちばな ゆか)、Linc Educati… 他
書籍版:有
電子版:なし
総合的英語力を伸ばすオンライン学習システムLinc English の28,000 以上の演習問題の中から、特に重要な要素を抜粋したテキスト。各レッスンのPart1(ヒアリング問題)はオンライン上の音声を聞いて回答する形式。
米国の日本語教育に学ぶ新英語教育
米原 幸大(よねはら こうだい)
書籍版:なし
電子版:有
わが国の現状は、外来カタカナ語が氾濫する英語習得情熱国になっているだけで、長年その習熟レベルは向上していない。北米で成功している日本語教育プログラムを参考に、紹介英語教育から習得英語教育への転換を提示する。
Modern English for Conversation
カレン・スタフォード
書籍版:有
電子版:なし
少人数の英会話クラスから大学の授業まで対応した、初・中級レベルのテキスト。特に、日常会話を中心に興味深いトピックを用い、パートナーまたはグループ形式でアイデアや意見を出し合いながら、楽しく学習できるよう構成されている。
高校で教えるネイティブたちの英語
学校で生きた英語を身につけるために
渡辺 晶夫(わたなべ あきお)
書籍版:有
電子版:有
高校における日常の授業やALT、生徒たちとの会話を通して、ALT の貴重な意見を収集。辞書や学校英文法がカバーできなかったごくわずかな隙間である微妙な言葉のニュアンスや表現の差違を紹介・解説する。
A Concordance to Paston Letters
内桶 真二(うちおけ しんじ)
書籍版:有
電子版:なし
Norman Davis編のPaston Letters and Papers ofthe Fifteenth Century (Oxford University Press,PartI:1971, Part II: 1976) を底本とするコンコーダンスを収めたCD-ROM。
許すな!悪文と不正確発音
正統的な日本語能力養成のために
赤塚 伊三武(あかつか いさむ)
書籍版:有
電子版:有
新聞、雑誌、広告、市中の掲示、駅や電車内でのアナウンスならびに公共放送、その他のできるだけ公共性が高い場面から収集した文法違反や不適切な用例を列挙。正統な日本語能力養成のために、できるだけ出典あるいは責任者名付きで個別に解説。
英語能
Noh Theater in Translation
北村 英子(きたむら ひでこ)
書籍版:有
電子版:有
世界無形文化遺産である能の謡曲のなかから5作品を選び、中学・高校生でも理解できる平易な英語に翻訳した。英語を通して日本文化の再理解を試みる。またそれを用いた音読筆写実践を行い英語能力向上の検証をする。
独学もできる 中国語基本表現
趙 慧欣、趙 慧麗 他
書籍版:有
電子版:なし
本書では、中国語の言語生活で最も必要となる言い方のパターンを学び、基本的な表現を習得する。また、中国語に対する考え方、難点などを考慮し、独学することをも想定して短期間にマスターできるよう配慮した。