探したい本のジャンルをボタンで選んでください。
現代のマーケティング
木村 達也
書籍版:有
電子版:なし
本書ではマネジリアルなマーケティングに焦点を絞り、企業内で展開されているマーケティング活動を分かりやすくまとめる。マーケティング概念を簡潔に、そしてできるだけ実際の企業活動のなかに位置づけた新しい入門書。
分譲マンションのマーケティング
浅香又彦
書籍版:有
電子版:なし
不動産業に携わってきた著者は、マンション経営は、これまでの「作れば売れた時代の経営理念」から顧客満足を優先した「マーケティング理念」への戦略転換が、分譲マンションをはじめ住宅産業および不動産業に求められる今日的課題であることを提起。
日本型マーケティングの再構築
金 顕哲(キム ヒョンチョル)
書籍版:有
電子版:なし
長引く不況や競争激化等を背景に、メーカーのチャネル関係が急速に変化している。本書ではこのチャネル関係に注目し、それから日本企業の伝統的なマーケティング活動を再検討し、日本企業の新たなマーケティング活動を提案する。
再設計期における商業の基礎理論
岡本 輝代志(おかもと きよし)、岡阪 … 他
書籍版:有
電子版:なし
本書は、変化をつづけている商業を、単に商的流通活動を担当する商人によって生産と消費のへだたりを架橋経済現象だけをみるのではなく、より広い流通の視点から検討する。商業について学習するための入門書。
干拓地の農地工学
長堀 金造(ながほり きんぞう)
書籍版:有
電子版:なし
わが国ではほとんど除塩技術のノウハウがなかったころ、笠岡湾干拓における除塩の技術的対策を明らかにし、その成果を児島湾干拓、中海干拓において普遍化して論じる。
ジョーデンメソッドによる英語教育 with Ch…
米原幸大(よねはら こうだい)
書籍版:有
電子版:有
ジョーデンメソッドを援⽤し、さらに最新技術である ChatGPTなどの AI を効果的に使うことで、英語の4スキルの習得前提のカリキュラム、評価法を具体的に⽰し、日本の新しい英語の習得教育への脱⽪を図る企画本である。
◆主な目次第1章 言語プログラムの…
言語の記述と分析
伊藤 晃(いとう あきら)
書籍版:有
電子版:有
指示表現、複文、句構造等を分析する。指示表現としては、ソ系指示詞を分析対象とし、複文については、構造上の主従関係と意味上の主従関係の不一致について分析する。句構造としては、英語の前置詞句と日本語の後置詞句を考察する。
◆主な目次第1章 指示表…
英語の世間話 中級 第4版
ピーター・バーデン
書籍版:有
電子版:なし
初級編と同様、実用的な日常英語を話すことに力点をおいたテキストで次の点に重点をおいた中級編。9Unit で構成されている。
米作先生の英検®合格請負人シリーズ
これだけでバッチリ 英検®4級
杉田米行(すぎた よねゆき)
書籍版:有
電子版:なし
父のアメリカ転勤で、主人公がアメリカの小学校に入り、そこで繰り広げられる学校生活・友達付き合い等を通じて英語力を身に着けていくというストーリー形式の学習教材である。例文を重視しながら、文法用語を極力使わずに解説している。
◆主な目次第1章 5 …
米作先生の英検®合格請負人シリーズ
これだけでバッチリ 英検®5級
杉田米行(すぎた よねゆき)
書籍版:有
電子版:なし
父のアメリカ転勤で、主人公がアメリカの小学校に入り、そこで繰り広げられる学校生活・友達付き合い等を通じて英語力を身に着けていくというストーリー形式の学習教材である。例文を重視しながら、文法用語を極力使わずに解説している。
◆主な目次第1章 5 …
英文法まるっとラーニング
「とらの巻・まとめ」
於保陽子(おほ ようこ)、安倍尚紀(あべ… 他
書籍版:有
電子版:有
小学生〜英検3級学習者までに対応した文法振り返りブック。この手軽な一冊で不明瞭な学習不安を具現化しその後の学習がスムーズにリズムで覚える動詞活用とシャドーイング用の基本英文120音源も収録。英検3級までの文法振り返りに最適。
◆主な目次アルファベ…
目からウロコが落ちる 超速・英語脳のつく…
日本人のためのネイティブ英語攻略法 ハフタメソッド69
葵崎 晶莉(あおいさき ひかり)
書籍版:有
電子版:有
●ビジネスの現場ですぐに実践活用できる英語の思考法を伝授。●日本人が苦手な「ネイティブ英語攻略法」を独自の視点で解説!●TOEIC980点の著者が「漢字でマスターする発音法」も紹介!
◆主な目次
●第1 章● 学校で習わない 「文章発音のルール」編①講…
語学シリーズ No.5
Let’s Learn English through Various Sub…
From Culture to SDGs
伊藤孝治(いとう こうじ)、Raluca Maria… 他
書籍版:有
電子版:有
文化やライフスタイルからSDGsに至る広範なテーマについて英語で書かれた文章を読み、それらに関する問題演習を通じて、楽しみながら英語の4技能を一体的に高め、現代社会に関する様々な教養を身につけましょう!
◆主な目次Lesson 1: DramaLesson 2: Literat…
デニス英語の躍動
アメリカの祝祭日をライブ体験する
中村義実(なかむら よしみ)、Mark R. Fr… 他
書籍版:有
電子版:なし
アメリカの祝祭日が「一コマ漫画」に活写される。5歳児デニスが放つ「ナマ英語」のライブ感が、英語の学びに「ひらめき」と「ときめき」を与える。天真爛漫なデニス英語が、あなたの英語コンプレックスを軽々と吹き飛ばす。
◆主な目次CHAPTER Ⅰ CHRISTMAS…
独学もできるクイックマスター中国語
趙 慧欣(ちょう けいきん)、李 夢迪(… 他
書籍版:有
電子版:なし
本書は、中国語の発音、読解、作文、会話など総合応用力をアップできるテキストで、独学にも適しており、本文の訳文、会話、練習問題、練習問題の解答も付けてあります。内容的には集中特訓、試験用にも適しています。レベルは中国語能力検定試験の4級から3級…
小説風「認知言語学入門」
安原和也(やすはら かずや)
書籍版:有
電子版:有
物語の脇役を添える研究者生活の実態を投じた架空世界と、認知言語学という学問領域で展開される現実世界が、相互に交錯する形で、認知言語学と呼ばれる学問領域の内実を講義形式で描いた小説風認知言語学入門である。
◆主な目次 第1講 認知言語学とは…
日英語における語法・文法研究
伊藤 晃(いとう あきら)
書籍版:有
電子版:有
英語学の「言語要素の名詞化」といった概念へのアプローチを、語法・文法研究にもとづいて、日本語と英語のさまざまな言語現象を丁寧に記述したうえで、一般化した一冊。
◆主な目次第1章 指示詞を含む言語形式の接続詞化第2章 逆接表現の多様性第3章 「P …
ジャンルとしての工学英語
理論と実践
石川有香、石川慎一郎、小野義正、竹井智子… 他
書籍版:有
電子版:有
工学はじめ,理系分野では英語の重要性がますます高まっている。工学英語の言語特性は? 工学英語を使いこなすには?一線の言語学者・言語教育学者が「ジャンルとしての工学英語」を多角的に考察する。
◆主な目次第1部 工学英語論文要旨の言語学的分析第1…
日英語対照研究と談話分析
伊藤 晃(いとう あきら)
書籍版:有
電子版:有
日本語と英語の構文の振る舞いを分析し、比較対照することによって、それぞれの言語の特徴を明らかにするものである。分析対象としては、分裂文、文主語、非限定的関係節などを取り上げている。
◆主な目次
第1章 日英語の分裂文の対照研究─焦点化可能な要…
デニス英語に挑む!
さらば!お勉強英語
中村 義実(なかむら よしみ)、Simon J.… 他
書籍版:有
電子版:なし
1950年代にアメリカで生まれ、世界48ヵ国、1000紙以上の新聞に連載が拡散した人気漫画『デニス・ザ・メナス』から70作品あまり選り抜き、英語・キャスト・文化等の解説を加え、本場英語の魅力を鑑賞する。
改訂版 テキスト韓国語
金 河(Kim Ha)
書籍版:有
電子版:なし
韓国語の初学者を対象としたテキスト。韓国語の特徴を踏まえた上で、読み書きだけでなく簡単な会話ができるようになることを目指す。隣国である韓国に対する理解が深まるよう、コラムで文化や風習についても解説している。
歴史言語学 第7号
日本歴史言語学会(にほんれきしげんごがっ…
書籍版:有
電子版:なし
言語の歴史的研究にかかわる者相互の連携を図り、わが国におけるこれらの研究の発展と普及に寄与することを目的として創立された、日本歴史言語学会の機関誌の第7号。
ソシュールと歴史言語学
神山孝夫(かみやま たかお)、町田 健(… 他
書籍版:有
電子版:なし
現代言語学の父ソシュールが歴史言語学に残した業績を解説・評価し、読者を歴史言語学へと誘う。「生涯と業績」「『覚え書』とラリンガル理論」「リトアニア語アクセントの研究」「『講義』と歴史言語学」「座談会抄録」の各章を収める。
歴史言語学 第6号
日本歴史言語学会(にほんれきしげんごがっ…
書籍版:有
電子版:有
言語の歴史的研究にかかわる者相互の連携を図り、わが国におけるこれらの研究の発展と普及に寄与することを目的として創立された、日本歴史言語学会の機関誌の第6号。
The Effects of L1 and L2 Use in the L2 C…
松本 祐子(まつもと ゆうこ)
書籍版:有
電子版:有
果たして「英語は英語で教える」アプローチが最も効果的だろうか?この疑問に答えるためにリーディングクラスにおけるペアワークに焦点を当てたリサーチを基に、英語教室における新しい言語使用のあり方を提案する。
ネイティブ感覚の暗記しない英語学習法
井上 健司(いのうえ けんじ)
書籍版:有
電子版:なし
日本語を介在させる暗記主体の学習法ではなく、ネイティブスピーカーが文法を体験的に獲得する過程を「英語学習シート」を使用することにより、自身で効果的に身につけることを解説。
語学シリーズ No.4
ボイス・オブ・アメリカ(VOA)ニュースで…
杉田 米行(すぎた よねゆき)、佐藤 晶… 他
書籍版:有
電子版:有
米国政府運営のパブリックドメインVOA Leaning English:We are American Englishで取り上げられたニュースにより、アメリカの概略を把握するとともにTOEIC、TOEFLの出題形式に合わせた例題を解くことによって、実践的英語力の習得をめざす。
改訂版 語彙を増やすための英語語根集
上田 悟(うえだ さとる)
書籍版:有
電子版:有
英語には、ラテン語等を語源とする語が取り入れられている。ラテン語源の英語は、原則として接頭辞+語根+接尾辞の形で構成されているため、語根と接頭辞を理解することが重要である。本書では、語根461語とそれを含む単語3500語を採取している。
歴史言語学 第5号
日本歴史言語学会(にほんれきしげんごがっ…
書籍版:有
電子版:有
言語の歴史的研究にかかわる者相互の連携を図り、わが国におけるこれらの研究の発展と普及に寄与することを目的として創立された、日本歴史言語学会の機関誌の第5号。
見ても聞いてもわかる バリアフリー英文…
山下 広司(やました ひろし)
書籍版:有
電子版:有
自分の英語の間違いは自分で直せるようになりたくはありませんか?そうすれば減点からもおさらばです。夢のような話ですが、これは勉強方法を変えれば可能です。構文の暗記では、これはできません。構文の構成要素の存在意味を理屈で理解し、日本語と同じもの…