探したい本のジャンルをボタンで選んでください。
現代アメリカ小説研究
竹本 憲昭(たけもと のりあき)
書籍版:有
電子版:有
現代アメリカ小説の中でも、特に実験的・脱中心的な傾向を持つホークス、ギャディス、リードなどポストモダン系の作家やディック、ル=グィン,ギブスンなどのSF 作家による作品を取り上げ、それぞれの小説の魅力を多彩に論じる。
ありがとう、大好き!
亡き両親に感謝をこめて
千種 民江(ちぐさ たみえ)
書籍版:有
電子版:なし
著者の子ども時代の両親や姉妹との思い出を、会話を交えながら回想する。勉強のさせ方、手伝いのさせ方、節約や我慢のさせ方などのしつけや教育の実践方法を、親子の会話をとおして、著者の家庭教育論を述べる。
裏切り者の発見から解放へ
コンラッド前期作品における道徳的問題
山本 薫(やまもと かおる)
書籍版:有
電子版:有
本書は、コンラッドの前期作品における「裏切り」の問題を、主人公のみならず語り手の問題としてもとらえ、自らを「裏切り者」として発見し、遂には解放しようとする語り手を通して、前期コンラッドが「裏切り」を巡る道徳的問題から脱却していく軌跡を辿る。
増補改訂版 童話のすすめ
よりよく子どもを理解するために
三宅 光一(みやけ みつかず)
書籍版:有
電子版:なし
本書は、児童文学作品を紹介しながら、それらがもつ楽しさ、面白さを明らかにする。さらにそのことは、子どもの生態を知ることにつながり、児童文学の本質を、大人と子どもを含めた三者関連の中での論述を試みた。
物語構造分析の理論と技法
CM・アニメ・コミック分析を例として
高田 明典(たかだ あきのり)
書籍版:有
電子版:有
本書は、第1部では物語構造分析の理論的背景を解説し、第2部では映像作品に対して物語り構造分析を適用する場合の具体的な手順を解説する。また、第3部ではCMやアニメ・コミックなどを実際に分析した事例を示す。
文芸くらしき 第13号
公益財団法人 倉敷市文化振興財団
書籍版:有
電子版:なし
倉敷市民の文芸活動の振興・発展を目的に、平成9年度に創設された倉敷市民文学賞は今回で13回目を迎える。応募者数579名の中から、小説・随筆・童話・現代詩・短歌・俳句・川柳部門受賞作品、全70作品を紹介。
おかやましみんのどうわ 2010
第25回「市民の童話賞」入賞作品集
岡山市・岡山市文学賞運営委員会
書籍版:有
電子版:なし
第25回岡山市文学賞「市民の童話賞」の入賞作品集。ユーモアやファンタジーを交えながら自己と他者のかかわりを描いた作品、幼い子どもや少年少女の目線から見える世界を豊かなタッチで表現した作品など、それぞれの作者の思いがあふれる11作品を収録。
岡山県歌人会作品集 第13
岡山県歌人会
書籍版:有
電子版:なし
先人の残した古典に学び、現代の若者たちの気風を知り、それらの中から、現代に生活する者の喜びや悲しみや怒りを五句三十一音の中に表現する短歌。 岡山県歌人会が4年毎にまとめており、今回は会員337名の短歌を収録した。
おかやま しみんのどうわ 2009
第24回「市民の童話賞」入賞作品集
岡山市・岡山市文学賞運営委員会
書籍版:有
電子版:なし
第24 回岡山市文学賞「市民の童話賞」の入賞作品集。ユーモアやファンタジーを交えながら自己と他者のかかわりを描いた作品、幼い子どもや少年少女の目線から見える世界を豊かなタッチで表現した作品など、それぞれの作者の思いがあふれる12 作品を収録。
歌集 方形の窓
松下 政子(まつした まさこ)
書籍版:有
電子版:なし
10代の終わりより、折に触れての心のゆらぎを書き留めてきた短歌2300 余首の中から545 首を選び、年代順にまとめた。市井の片隅で娘、妻、母、そして一人の人間として、その時々を一生懸命に生きてきた自分自身を見つめ直し、未来への指針としてつなげる。
新訂版 詩集 雪の花びら
電動タイプでうたう
妙見 幸子(みょうけん さちこ)
書籍版:有
電子版:なし
14歳の時に電動タイプに出合い、それまで頭の中で浮かべるだけだった文字を詩に打ち出すようになった。以来、書きためたものを選び、まとめた。ふつうの女の子がもっている障害を乗り越えることを心に描く。深く心へ語りかける詩の世界を感じられる1冊。
おかやま しみんのどうわ 2008
第23回「市民の童話賞」入賞作品集
岡山市・岡山市文学賞運営委員会
書籍版:有
電子版:なし
第23回岡山市文学賞「市民の童話賞」の入賞作品集。ユーモアやファンタジーを交えながら自己と他者のかかわりを描いた作品、幼い子どもや少年少女の目線から見える世界を豊かなタッチで表現した作品など、それぞれの作者の思いがあふれる13編を収録。
独り精進
小見山 輝(こみやま てる)
書籍版:有
電子版:なし
約30年にわたり、「 岡山県歌人会会報」をはじめ、いろいろなところに執筆し、発表したものの中から一部を選び、まとめた。季節・旅・言葉などを取り上げ、さまざまな視点から、歌にまつわる事象について述べる。
歌集 あべまきの林から
大森 智子(おおもり ともこ)
書籍版:有
電子版:なし
家のどの窓からでも見えるあべまきの林は、作者の生活の基盤であり、発信はすべてここからである。短歌の世界に入ってからの20年、壮年期を傾けた短歌を573首選び、まとめた。日常生活の物事を淡々と敏感にとらえている。
雪月花
書とことばの贈り物
田尻 雅代
書籍版:有
電子版:なし
2003年9月より津山朝日新聞の木曜「津山ふれあい伝言板」紙上ギャラリー『徒然なるままに』のコーナーに掲載した作品をまとめたもの。気になる俳句・短歌・格言・ことわざ等のことばを、読める書に短い解説を加えて自由な感性で柔軟に表現した。
美作の国 一宮のおはなし
横川 知之(よこがわ ともゆき)
書籍版:有
電子版:なし
おはなしを読むことのすばらしさは、読む人に何の命令や強制もしないこと、読んだ人がそこから何かを感じ取っていろいろと考えることができることにある。本書では、美作の国、一宮にかかわりのあるおはなしを共通語と作州弁とで紹介する。
Noms propres subjectivisés dans le style…
木之下 忠敬
書籍版:有
電子版:有
フロベールの『感情教育』を、エドウアール・ドュジャルダンがヴァレリ・ラルボーに示唆した形で読むことができるのではないかという試み。随所にちりばめられた「自由間接話法」と、そこに現れる発話者たる登場人物を指示する「固有名詞」が、実は発話者の一…
万葉集の題材と表現
渡辺 護(わたなべ まもる)
書籍版:有
電子版:なし
古代日本の人々は、その人生から何を題材として選び、どのように歌をなしたのだろうか。それらの題材はなぜ必然のものとして選び取られたのか。万葉人たちの表現と手法の解析からその実態を探る。
フロベール論考2
木之下 忠敬
書籍版:有
電子版:なし
1847 年から1852 年におけるフロベールの文学的美意識のありようを、彼の削除訂正の方法、その目的と意味から検証し、マキシム・デュ・カンとの共同執筆である『野越え浜越え』の自筆原稿、筆写原稿が孕む未解決の問題を明らかにする。
「星の王子さま」の見えない世界
水本 弘文(みずもと ひろふみ)
書籍版:なし(絶版)
電子版:なし
本書は、サン=テグジュペリの『星の王子さま』(1943)を取り上げ、この物語にどのような意味世界が展開しているかを考えたものである。この作品に込められた「見えない世界」からの作者のメッセージに、私たちの幸福がかくされている。
ゾラ・ニール・ハーストンの研究
解き放たれる彼ら
前川 裕治(まえかわ ゆうじ)
書籍版:有
電子版:なし
アメリカ南部黒人女流作家のハーストンの短編と長編小説を対象に、心の自由を目指す人々に光があてられる。本書では、アリス・ウォーカーなどに影響を与えたといわれる作家の全体像を明らかにする。
文化と教養
比較文学 講演の旅
新田 義之(にった よしゆき)
書籍版:有
電子版:有
比較文学・比較文化を専攻する著者が、様々な機会にその時折りの聴衆を相手に行った講演の記録から、比較的最近の15篇を選んで一冊にまとめる。描き出された東西文化の出会いの種々相は、著者の体験に深々と裏打ちされている。
ユダヤ系アメリカ文学研究
陣﨑 克博
書籍版:有
電子版:なし
その作品のユダヤ性が最も濃厚な5人の作家(カーン、シンガー、マラマッド、ベロー、ロス)のユダヤ性に対する態度・考え方の共通点と相違点を比較検討し、ユダヤ系アメリカ文学の本質と特有の魅力を浮き彫りにする。
イェイツとその周辺
日下 隆平
書籍版:有
電子版:有
本書は、イギリス文学史上に大きな足跡を残したアイルランド生まれの詩人W. B. イェイツの研究書である。イギリスの支配のなかで育った詩人の帰属性と彼の思想形成に大きな影響を与えた作家や芸術運動との関連について論じる。
アメリカ・朱夏
上田 みどり
書籍版:有
電子版:なし
ヨーロッパとは全く異なり、移民が絶え間なく入り込み、変容する社会を市民がつくり出すアメリカ、先進国と後進国の特徴を一国に併せ持つアメリカという国を、著者の朱夏という時期に自身の目で確かめたエッセイ。
Toni Morrison
The Making of Politicized Muse
中谷 ひとみ
書籍版:有
電子版:なし
1993 年度ノーベル文学賞のToni Morrison による『青い眼が欲しい』(1970)から『パラダイス』(1997)までの小説作品にこれまでとは違う独自の視点から切り込み、彼女の文学の本質に迫ろうとした野心的な作家作品論。
アイリス・マードック随筆対談集
室谷 洋三(むろや ようぞう)
書籍版:有
電子版:なし
20世紀英国文壇を代表する作家であるアイリス・マードックの小説と哲学的論文に関しては、わが国でも早くから翻訳され多くの人々に愛読されてきた。本書は、あまり紹介されていない随筆・対談集の翻訳である。
DEIRDRE
From Earliest Manuscripts to Yeats and Synge
三宅 忠明
書籍版:有
電子版:有
ケルトの代表的な悲恋ロマンス「デァドラ」の物語は,18世紀スコットランドの詩人J. マクファーソンが詩物語として文学作品化した。本書では,数多くの作品の中から伝説の真髄ともいえる最重要作品45点を精選編纂した。
OCCASIONAL ESSAYS by IRIS MURDOCH
室谷 洋三(むろや ようぞう)、ポール・… 他
書籍版:有
電子版:なし
アイリス・マードックの随筆と対談集である。学生時代のみずみずしい作品、作家としての名声を確立した後の啓蒙的な随筆、そして編者との対談は、彼女の時代を読み込んだ洞察力と豊かな感性を伝えるには十分である。
イギリス文学と神話
戸田 仁(とだ ひとし)
書籍版:有
電子版:なし
D. H. ロレンスを通して神話に関心を持つようになった著者が、ロレンスの二元論哲学に準拠した二分法により、『ハムレット』『嵐が丘』『ダーバヴィル家のテス』『息子と恋人』『翼のある蛇』の5つの作品について論考する。