探したい本のジャンルをボタンで選んでください。
格差社会と地域づくり 第2版
北村 修二(きたむら しゅうじ)
書籍版:有
電子版:なし
近年、地方の社会や経済は閉塞的状況に陥っている。社会的要請や学問的課題への新たな成果が期待され、新たな担い手や人材、組織や地域づくりが求められている。本書では、その道しるべとなる新たな動きや展開を述べる。
ASシリーズ第6巻
社会保障の源流を探る
教典に描かれた貧困観と貧困への対応
増山 道康(ますやま みちやす)
書籍版:有
電子版:有
キリスト教、大乗仏教、儒教における貧困観や貧困救済について、原典の記述で再確認し、伝統宗教が持つ貧困観や貧困救済思想を浮かび上がらせ、さらに現代の社会保障制度の設計思想に接近することを試みた。
家庭支援論
松井 圭三
書籍版:有
電子版:なし
保育士養成課程科目「家庭支援論」のテキスト。家族のあり方や問題がよりクローズアップされており、障がいを持つ子どもと保護者の現状、またこれにかかる生活問題、そして現在の保健福祉サービスを学ぶことができる。
生きている 働いている
障がい者の就労を地域で支える
目黒 輝美(めぐろ てるみ)、佐々木 哲… 他
書籍版:なし
電子版:有
「働く」をキーワードに、障がいのある人の多様な生き方やさまざまな自己実現に焦点をあて、働くこと・生きることや障がいのある人を取り巻くさまざまな課題について述べる。
親こそがソーシャルキャピタル
プレイセンターにおける協働が紡ぎだすもの
佐藤 純子(さとう じゅんこ)
書籍版:有
電子版:有
ニュージーランド発の協働保育活動であるプレイセンターに着目し、ソーシャルキャピタルとその効果を事例分析で検証。そこから地域コミュニティの活性化や親の子育て力養成、成員相互のネットワーク強化の方策を導く。
アメリカ高齢者ケアの光と陰
ケアの質向上のためのマネジメントシステム
澤田 如(さわだ ゆき)
書籍版:なし
電子版:なし
主にアメリカのナーシングホームにおけるケアの質向上への取組みを、日米比較・歴史の視点から検討し、日本の高齢者ケア施設におけるケアの質の向上に向けた今後の課題や示唆を、実際に携わっていた著者が明らかにする。
国際介護保険用語辞典
介護保険の国際化
住居 広士(すみい ひろし)、澤田 如(… 他
書籍版:有
電子版:有
近年における変革の中で、国際的にも介護保険に関して学術交流を深めながら実践していくことが今後ますます必要となっている。本書が、専門的な国際学術交流を円滑に行うための学問的共通基盤として、介護保険に関する用語の標準化と専門性の架け橋となること…
都市化と災害
とある集中豪雨災害の社会学的モノグラフ
室井 研二(むろい けんじ)
書籍版:なし
電子版:有
本書は、2003年7月に福岡県で発生した集中豪雨災害での被災地の対応を社会学的なモノグラフとして綴ったものである。都市化という一般的な社会経済的動向への着目を通して、災害と社会のより有機的、統一的な把握を試みた。
混迷の時代を生きる君へ
土屋 廣幸(つちや ひろゆき)
書籍版:有
電子版:有
平成不況、リーマンショック、就職超氷河期、東日本大震災、原発事故……。混迷の時代にどう生きていくのか。さまざまな切り口で考える、若い世代のための、人生という旅のためのヒント集。
老いない愛と性
豊かな高齢期を生きる
林 春植(いむ ちゅんしく)、宣 賢奎(… 他
書籍版:有
電子版:有
人間の「愛と性」に対する関心と興味は、生まれたときから死ぬまで続く。高齢者にとっても適切な愛と性のある生活は、生きる活力の源・健康的な生活の原動力となる。本書では高齢者が豊かな老後を実現するための提言を行う。
地域社会の変動と文化
中藤 康俊(なかとう やすとし)
書籍版:なし
電子版:有
本書は伝統芸能、スポーツ、祭りなどがどのように変質しているかを、文化の重層性、地域性、まちづくり等から追究した。日本文化の豊かさを再確認すると共に「生活の質」を高める上でいかに重要であるかをあらためて示す。
東方女人国の教育
モソ人の母系社会における伝統文化の行方
金 龍哲(ジン ルンジョ)
書籍版:有
電子版:有
これまでのモソ人に関する研究は、モソ人の通過儀礼や家庭教育、文化の伝承などの課題はほとんど言及されていない。本書は、著者による9 回の現地調査を踏まえ、それらを9章にわたって述べる。
両大戦間のアメリカ西北部日系社会
シアトルとその周辺地域における労働、生活、市民運動
黒川 勝利(くろかわ かつとし)
書籍版:なし(絶版)
電子版:有
1950年代から第二次世界大戦期間の、シアトルを中心とするアメリカ合衆国西北部の日系社会において発生した諸問題と、それに関わった在米日本人や日系市民に関する労働・生活・市民運動の実態を解明する。
続・作業療法の視点
作業を通しての健康と公正
エリザベス・タウンゼント、ヘレン・ポラタ… 他
書籍版:なし(絶版)
電子版:なし
作業療法とは、作業を通して日常生活を行うことを可能にする技術と学問である。本書では、60 名以上のカナダの著者たちの経験と研究から、個人と社会の変化を可能にするアプローチと方法の理解を深めることをめざす。
結婚のない国を歩く
中国西南のモソ人の母系社会
金 龍哲(ジン ルンジョ)
書籍版:なし
電子版:有
中国西南のモソ人の母系社会には走婚という婚姻形態と結婚という婚姻形態が併存している。本書では、モソ人の母系社会における「教育文化」、伝統文化の伝承の在り方等を考えるための基礎研究として、婚姻・家族制度を紹介する。
豪州読本
オーストラリアを丸ごと読む
田中 豊裕(たなか とよひろ)
書籍版:なし
電子版:有
日豪の経済協力、貿易・観光の促進から文化協力まで半世紀に及ぶ著者の体験的紹介本である。特に本書は、その政治・経済・歴史、社会の仕組みから、自然環境、ライフスタイル、さらに日豪関係の今昔と将来を紹介する豪州読本である。
不況自殺を科学する
南 俊秀(みなみ としひで)
書籍版:有
電子版:有
1997年まで年間2万人台で推移していた自殺者数が、翌年から3万人台に急激に増加し、現在も下がる気配はみられない。客観的なデータを基に、デュルケムの自殺の社会的要因説をさらに発展させ、自殺者数を規定する要因により概念式を提示し、対策を検討する。
地域福祉方法論
計画・組織化・評価のコミュニティワーク実践
瓦井 昇(かわらい のぼる)
書籍版:有
電子版:有
地域福祉計画の策定に関わる行政や社協、NPO等関係者を対象としたコミュニティ・ワークの基礎理論の紹介をする。また実用的な問題解決の技法を取り上げて解説すると共に、社会学・経済学の理論を応用した試論も提示する。
「グローバルチャイナ」の現在
田 雁(ティエン イェン)、樋口 謙一郎… 他
書籍版:有
電子版:なし
WTO加盟後の現代中国の政治・社会の課題を中心に、地域保護主義、封建的な制度と伝統、古い社会主義的な仕組みといった障害をいかに克服し、そして、公正な法制度の確立をいかに実現していくのかを考察。
ドナウの南とエルベの東
ドイツ地誌入門
鈴木 喜参(すずき よしみつ)
書籍版:有
電子版:有
ドイツを代表する2つの地方(バイエルンとベルリン・ブランデンブルク)を自然・歴史・宗教・産業・社会などの各面で比較対照し、豊富な写真も配置して、それぞれの地方文化の特徴を浮き彫りすることで、ドイツ文化を分かりやすく解説する。
日米の社会保障とその背景
杉田 米行(すぎた よねゆき)
書籍版:有
電子版:有
日米両国は多額の財政赤字を抱えるなか、社会保障改革という大きな問題に直面している。本書は、アメリカと日本に焦点を合わせた社会保障の歴史的考察により、問われている改革への文脈を想起させてくれる。
共生社会を目指して
在日韓人社会と日本
李 光奎(Lee KwangKyu)、賈 鍾壽(Ka J… 他
書籍版:有
電子版:有
日本人そして彼らと最も長く付き合った在日韓国・朝鮮人とが、これからの日本において、社会的先進国として多民族多文化共生社会をともに築き上げるためには、まずは、日本における1世紀にわたる在日韓国・朝鮮人の歴史を理解し合うことから始まる。
現代中国の社会とくらし
姜 波(きょう は)、矯 学真(きょう … 他
書籍版:有
電子版:有
1986 年の経済改革以来、中国の発展はめざましく、世界の注目を集めている。本書は、政治、社会、福祉、文化、教育などの多方面から、変化する中国の内面を見すえて,そこに生きる人びとの生活ぶりや考え方の変化を詳細に述べたものである。
社会科学のことがよくわかる本
ザ・出張講義
流通科学大学高大連携研究会(りゅうつうか…
書籍版:有
電子版:有
2008年度に流通科学大学の教員が高校で行った出張講義を基に、それぞれの研究分野をわかりやすく紹介する。社会科学とはどんな分野でどのような研究をするのか、またそれが私たちが生活する上でどのように生きるのか、わかりやすく述べる。
改訂新版 よくわかる社会福祉概論
松井圭三(まつい けいぞう)
書籍版:有
電子版:なし
社会福祉士、介護福祉士、保育士、この3つの専門職を相互に理解しながら、最大公約数の社会福祉の専門知識を習得しなければならない。本書は社会福祉のエッセンスを題材に、時事的な社会福祉を加え、改訂にあたって最新の情報を取り入れた。
バリ島
Island of Gods
賈 鍾壽(Ka JongSoo)
書籍版:有
電子版:有
「地上最後の楽園」と言われ,国際的な観光地でありながらも伝統文化を失わずより華麗な文化を再創出するバリ島。本書では,歴史・社会・宗教・芸能・美術などさまざまな視点から,筆者のおよそ20年にわたるフィールド・ワークを基に魅力を探る。
キリスト教ハンセン病救済運動の軌跡
杉山 博昭(すぎやま ひろあき)
書籍版:有
電子版:有
本書は、隔離政策の実態を問うものではなく、全国各地で展開されたキリスト教によるハンセン病への救済運動を取り上げ、その展開過程を追うとともに、その隔離政策を民間の側から支えた側面も含め、歴史的な評価を行う。
中国とベトナム山地民族の世界
ヤオ族音楽文化に関する基礎的研究
李 金叶(リ キンヨウ)
書籍版:有
電子版:有
本書は、現代ヤオ族の音楽において欠かせない代表的な楽器である長鼓、銅鼓、および各ジャンルの民謡に焦点を当てて、その歴史と現状および特徴を、文献研究とフィールドワークの手法によって包括的に究明した。
消費社会のリ・デザイン
豊かさとは何か
日本デザイン機構、水野 誠一(みずの せ… 他
書籍版:有
電子版:なし
従来、「消費」は経済・経営の分野で、「消費社会」は社会学の分野で取り上げられてきた。本書では、消費社会を文化から捉え直し、豊かな文化を求める消費のありよう、消費の背景にある価値観の転換を事例を交えながら考察し、新たなデザイン課題を求める。
暮らしの医療・福祉サービスガイド[広島県…
知っておきたい社会資源の活用のしかた
NPO 法人日本医療ソーシャルワーク研究会、… 他
書籍版:有
電子版:なし
社会資源の中で制度やサービス等は利用者が主体的に利用するもので、申請主義となっている。本書は、広島県内の情報をわかりやすくかつタイミングよく利用できるように編集した、関係職種・一般の方のための活用書。