探したい本のジャンルをボタンで選んでください。
現場からみた学校保健
川崎 裕美(かわさき ひろみ)、岡田 眞… 他
書籍版:有
電子版:なし
学校現場で日々生じる事象に、どのように考え、どのように対応するか。保健教育・研究、健康管理、医療安全対策など、それぞれ専門の視点から知見とアドバイスを詳細に述べる。現役の養護教諭や教員、またそれを目指す学生に必携の一冊。
エッセンシャル特別支援教育コーディネータ…
武藏 博文(むさし ひろふみ)、惠羅 修… 他
書籍版:なし
電子版:有
特別支援教育コーディネーター養成研修テキスト。最新の動向、発達障害の理解、生理・病理・医療と二次障害、心理アセスメント、個別の指導計画、学習指導などを網羅。小中学校の現場における実用書としても役立つ。
子どもの生活白書2011年版
日本食育学術会議(にほんしょくいくがくじ… 他
書籍版:有
電子版:有
各地で、幼児・児童・生徒にアンケート調査を行いその結果を図表化し、わかりやすく生活実態を報告。年齢差・性差・地域差などの視点からも子どもたちの抱える「心とからだ」の諸問題を分析することにより、具体的な保育・教育実践計画の基礎資料となる
子どもの生活白書2010年版
日本食育学術会議(にほんしょくいくがくじ… 他
書籍版:有
電子版:有
各地で、幼児・児童・生徒にアンケート調査を行いその結果を図表化し、わかりやすく生活実態を報告。年齢差・性差・地域差などの視点からも子どもたちの抱える「心とからだ」の諸問題を分析することにより、具体的な保育・教育実践計画の基礎資料となる
子どもの生活白書2009年版
日本食育学術会議(にほんしょくいくがくじ… 他
書籍版:有
電子版:有
各地で、幼児・児童・生徒にアンケート調査を行いその結果を図表化し、わかりやすく生活実態を報告。年齢差・性差・地域差などの視点からも子どもたちの抱える「心とからだ」の諸問題を分析することにより、具体的な保育・教育実践計画の基礎資料となる
産業教育・職業教育学ハンドブック
日本産業教育学会(にほんさんぎょうきょう…
書籍版:有
電子版:有
本書は、戦後を中心とする産業教育と職業教育の成果を凝集した、わが国で初めての書。学校教育(高等教育を含む)から企業内教育、公共職業訓練、海外の職業教育等について詳細に述べた、研究や実践のための必携書。日本産業教育学会50周年記念出版。
幼児体育 理論と実践[上級]
日本幼児体育学会
書籍版:なし
電子版:有
日本幼児体育学会認定、幼児体育指導員養成テキストの上級編。幼児のかかえる様々な健康問題や指導者養成におけるニーズを考慮し、幼児体育のあり方や基本理念、体育指導の計画と指導方法や内容の基本を解説。
保育の中の子ども達
ともに歩む日々
社会福祉法人 くすの木福祉会 中山保育園、… 他
書籍版:有
電子版:有
“大事にしたい、赤ちゃんの時を。その時しかない、幼児期を…”一人ひとりを大切にする保育とは…。何気ない日常に輝く子ども達の姿を、想いを込めて、写真とともに描き出す。保育者を目指す学生、保育士、保護者のために。
情報分析と課題解決の技法
北門 達男(きたかど たつお)、稲浦 綾… 他
書籍版:有
電子版:なし
データ分析論と対をなす情報分析論は、文字情報の分析と課題の解決をテーマにしており、システム開発を行う場合でも必要である。本書では、問題解決技法の基本的なものから有効活用できるものまでを解説し、知的生産性の向上をめざす。
学校組織の信頼
露口 健司(つゆぐち けんじ)
書籍版:なし
電子版:有
学校組織を対象とした「信頼研究」の書。学校組織における信頼(あるいは信頼される学校づくり)という、実践レベルでは極めて高い関心を抱かれている事象について、実証的な方法で切り込んだ一冊。
高等教育機関の発展
グローバルな視点からのアプローチ
D・ガマゲー、植山 剛行(うえやま たけ… 他
書籍版:有
電子版:有
本書は、ヨーロッパ、中東、アジアの歴史的認識の文脈を踏まえながら、現代の高等教育機関の組織的特徴を分析し、さらに組織による質の保証の問題と、その解決手段を提示することを試みるものである。
中国労農教育政策の形成と展開
解放後の国家政策における人材観を中心に
王 国輝(わん ごうひ)
書籍版:有
電子版:有
中国共産党による中華人民共和国の国家建設のあり方と教育の関係性について、その建国から文化大革命に至るまでの労農教育政策に着目し、政府の施策や行政的な動きからその内実を歴史的にあとづけることを通じて明らかにする。
学校理科で探究する生活科学
生活科学的アプローチによる学校理科の学習転換【エネルギー・電…
桐山 信一(きりやま のぶかず)
書籍版:有
電子版:有
理科教育のなかで、生活科学的視点をもって、“エネルギー・電磁波・放射能”を学び、理科教育の改革をねらいとしている。教師志望の学生、また現職の教師を対象とし、科学的リテラシー育成を提案する一冊。
なぜ、学んだものをすぐに忘れるのだろう?…
「学び」と「忘れ」の法則
フランク・スミス(ふらんく すみす)、橋… 他
書籍版:有
電子版:なし
誰もが勉強したものを忘れる経験をしてきている。「なぜ私たちは学ぶのか」「なぜ私たちは忘れるのか」を題材に、「学び」と「忘れ」の古典的・伝統的な学習理論を紹介し、現代教育の原点を別の視点から問う。
学校がみえる教職論
片山 紀子(かたやま のりこ)、富永 直… 他
書籍版:なし
電子版:なし
今、教育現場では専門的な教育技術をもつと共にしなやかな精神力を備えた教員が必要とされている。本書では、教職に対するイメージをできるだけ現実に近い形で取り上げ、教職の仕事を正しく理解することをめざす。
知的障害児の教育 第2版
ノートルダム清心女子大学人間生活学部児童…
書籍版:有
電子版:有
知的障害支援学校で実習をする学生のためのテキスト。本書では、スキルの習得だけでなく,しっかりと一人ひとりの子どもを観察し、その特性を見きわめられるよう「知的障害児教育の枠組み」の理解をめざす。
保育指針・教育要領・学習指導要領を読み解…
国民形成のナショナル・スタンダードを縦断分析
中島 正明(なかしま まさあき)
書籍版:有
電子版:有
個々の「指針・要領」から教育の内容と方法を理解するという方法でなく、教育内容や方法を表現する具体的な事項をもとにして国民形成の設計書を横断的・縦断的に眺めることで、関連する目標や内容の系統的な広がりを一覧する。
人が生きる社会と生涯学習
弱くある私たちが結びつくこと
牧野 篤(まきの あつし)
書籍版:有
電子版:有
自立・自己責任が過度に強調されることで、却って人は弱くなってしまう。頼り頼られる関係の中で、他者を慮り、自分を大事にできる、それこそが真に強い個人のあり方である。私たちが生きる社会を作り出すための生涯学習とその実践を考える。
社会教育・生涯学習の再編とソーシャル・キ…
松田 武雄(まつだ たけお)
書籍版:有
電子版:有
本書では、ソーシャル・キャピタルの形成・蓄積を促す、新しい社会教育・生涯学習の理論的な枠組みと実際のシステムを構築することを目指し、典型的と思われる事例によって実証的な分析・考察を行う。
幼児のリズム運動
日本幼児体育学会認定 幼児のリズム運動指導員養成テキスト
日本幼児体育学会(にほんようじたいいくが… 他
書籍版:有
電子版:有
リズム運動は、幼児期の発達刺激としてはきわめて有効な成長への刺激であり、身体認識力を高めることも期待できる。本書では、リズム運動の基本や理論、実践内容、身体表現活動のレパートリーやそれらの指導方法などを平易に解説。
はじめての人のための理科の授業づくり
三崎 隆(みさき たかし)
書籍版:有
電子版:有
自然の事物や現象を科学的に見て、その不思議さを解明する魅力ある理科の授業を、初めて構想し、実践するにあたって、小・中学校における実践事例を紹介する。はじめて理科の授業づくりにのぞむ人のための入門書。
高等教育とESD
持続可能な社会のための高等教育
阿部 治(あべ おさむ)、荻原 彰(おぎ… 他
書籍版:有
電子版:有
本書は、ESD 導入を検討している大学関係者を対象とし、高等教育におけるESD の理念、歴史的背景、国際的動向、およびESDの実践事例をもとに、カリキュラム論・組織論・教材論等を示す、ESD導入促進のための案内書。
自己の生き方を問う道徳教育のあり方
道徳授業を通じて、生きる実践力を育てる
作田 澄泰(さくだ きよひろ)
書籍版:なし
電子版:有
子ども達に主体的に生きる力と道徳的実践力を身に付けさせるためには、自己の生活を振り返ることの重要さにふれ、またこれからの日本社会を生き抜く人間育成のための特設道徳授業のあり方を考察。
幼少期の育ちと大学教育
感じる力が扉をひらく
松岡 信義(まつおか のぶよし)
書籍版:有
電子版:有
四半世紀にわたり大学・短大で学生と向かい続けてきた筆者が、日々の授業における学生の各々の反応は、「物事に対する構えや感じ方における心の耕され方の度合い」によるものと仮定し、心を耕すには如何にすべきかを折に触れ考えてきたことを基に問う。
大学政策論
岩崎 保道(いわさき やすみち)
書籍版:なし
電子版:有
高等教育機関においては、その役割に対する大きな期待の半面、様々な課題が挙げられている。大学の役割や機能、制度などの基本的な概要を概観し、大学に関わる諸課題を解説することを通じて、現在の高等教育制度の全体像提示する。
小学校理科「物理・天文分野」の指導
文科系学生が物理・天文分野の基礎を理解できる
桐山 信一(きりやま のぶかず)
書籍版:なし
電子版:有
小学校教師を志望する文科系の学生たちを主たる対象として理科の学習および将来の理科指導に役立つテキスト。学生たちが苦手とする物理・天文分野の実践を重視し、実施したい実験・観察の道具や方法、結果を具体的に解説。
大学生のための研究ハンドブック
よくわかるレポート・論文の書き方
ノートルダム清心女子大学人間生活学科
書籍版:なし
電子版:有
大学の演習授業で研究発表をし、レポートをまとめ、さらには卒業論文の作成のための研究を進めるにあたって必要な知識や技術を提供する必携書。必須の基本的な事柄(内容)に加え、インターネットを使った情報収集、パソコンの活用についても説明する。
JavaScriptによる情報教育入門
河村 一樹(かわむら かずき)
書籍版:有
電子版:なし
非情報系学生のための情報教育では、実用言語の習得を目指すのではなく、「手順的な自動処理」を理解することにその目的を置くべきであろう。そこで、その目的に適切なJavaScriptによるプログラミングを採用した情報教育を提案する。
子どもの生活白書2008年版
日本食育学術会議(にほんしょくいくがくじ… 他
書籍版:有
電子版:有
各地で、幼児・児童・生徒にアンケート調査を行いその結果を図表化し、わかりやすく生活実態を報告。年齢差・性差・地域差などの視点からも子どもたちの抱える「心とからだ」の諸問題を分析することにより、具体的な保育・教育実践計画の基礎資料となる
子どもの生活白書2007年版
日本食育学術会議(にほんしょくいくがくじ… 他
書籍版:有
電子版:有
各地で、幼児・児童・生徒にアンケート調査を行いその結果を図表化し、わかりやすく生活実態を報告。年齢差・性差・地域差などの視点からも子どもたちの抱える「心とからだ」の諸問題を分析することにより、具体的な保育・教育実践計画の基礎資料となる