探したい本のジャンルをボタンで選んでください。
運動遊具の安全管理・安全指導スペシャリス…
日本幼児体育学会認定 幼児体育指導員養成テキスト
日本幼児体育学会(にほんようじたいいくが… 他
書籍版:有
電子版:有
日本幼児体育学会認定「幼児体育指導員」養成テキストの運動遊具の安全管理・安全指導編。運動遊具や固定遊具は、日頃からのメンテナンスが重要で、また、安全な遊具であっても、その使い方を誤ると、ケガや事故が起こるので、それらを適切に設置し、安全に使…
学び手の視点から創る中学校・高等学校の保…
鈴木直樹(すずき なおき)、梅澤 秋久(… 他
書籍版:なし
電子版:有
中等保健体育科教育法のテキスト。中学校・高等学校の教員を目指す学生だけでなく、中高の保健体育の教員が、よりよい授業を目指して授業改善に取り組むことを支える構成で、代表的な指導方法について理論を示し、その理解を深めるために具体的な授業実践例を…
自己と関わりの創造学 第2版
竹村 哲(たけむら あきら)
書籍版:有
電子版:有
「課題に沿って学び合う授業を進めることにより、学習者の力が育つ」という考えの下、経験的に学ぶスキルを身に付け、持続可能な開発のための教育ESDのひとつとして、学び合いの学習論を提示する。
「教え人」「学び人」のコミュニケーション
長谷川 宏司(はせがわ こうじ)
書籍版:有
電子版:有
人生を教育の視点から捉え、さまざまな教育に携わっている「教え人」が、自身がかつて「学び人」として受けてきた教育を振り返りつつ、目の前の「学び人」に対する教育において、「希望と前進」というたすきをつなぐためにはどうあるべきか述べる。
イギリスにおける学習と訓練の公共管理シス…
需要主導アプローチへの転換
白幡 真紀(しらはた まき)
書籍版:有
電子版:有
本書は、イギリスにおける学習や訓練への公的支援が、需要主導による仕組みへの転換が目指されたことに注目し、この学習と訓練の公共管理システムの特質と課題を解明する。
山田方谷の陽明学と教育実践
倉田 和四生(くらた わしお)
書籍版:有
電子版:有
二松学舎を創った愛弟子三島中洲を育てた方谷の、閑谷学校における講義をもとに、彼の教育思想を解明した新しい方谷の研究書である。また同時に、方谷と備前岡山の若い英才達との交流、陽明学とキリスト教との類似性、キリスト教の弟子達の教育実践についても…
教師と子どもの共同による学びの創造
特別支援教育の授業づくりと主体性
成田 孝(なりた たかし)、廣瀬 信雄(… 他
書籍版:なし
電子版:有
さまざまな教育方法や指導スキルがあふれている特別支援教育で、「子どもが主体になる」また「教師も主体になる」ことの意味を考える。教師と子どもが「主体ー主体として育つ授業づくり」のための理論と実践方法を展望する。
キルケゴールの教育倫理学
伊藤 潔志(いとう きよし)
書籍版:有
電子版:有
本書は、これまでキリスト教思想家として理解されることが多かったキルケゴールの思想を人間学的な関心から解釈するため、「教育」という観点からアプローチし、キルケゴールの思想そのものが教育的性格を有していることを明らかにしている。
道徳の授業における教師の悩みに関する研究
益川 浩一(ますかわ こういち)、前田 … 他
書籍版:有
電子版:有
道徳教育の要である特別の教科「道徳」は「道徳の時間」の基本理念を踏襲しているため、「道徳の時間」の課題は特別の教科「道徳」の課題でもある。本書では、「道徳」を充実させるために、道徳の授業における教師の悩みについて考究し、その課題解決の方策を…
幼児体育用語辞典
前橋 明(まえはし あきら)
書籍版:有
電子版:有
幼児体育を理解するための基本用語をわかりやすく解説。伝統的な用語から最新の用語まで、410項目を収録している。幼児体育指導者や運動リーダー、ボランティアを目指す人の必携書。
教職実践演習・教育実習指導
ロールプレイ・ロールレタリング対応
梨木 昭平(なしき しょうへい)
書籍版:有
電子版:有
教職課程4年間の総括である「教育実習指導」と新教職科目「教職実践演習」とを1冊の本にまとめた画期的なテキスト。ロールレタリングや介護等体験・校務分掌教育実習等の類書ではあまり例のない新要素が盛り込まれている。
最新 教職概論・生徒指導論 第3版
「教職実践演習」対応
梨木 昭平(なしき しょうへい)
書籍版:有
電子版:有
実践重視の教職科目「教職概論」「生徒指導論」を理解し、かつ関連領域の場面指導等の教員採用試験対策に役立つよう構成されている。いじめ防止対策推進法や道徳指導との連携等の教育界最新動向にも配慮している。
社会教育福祉の諸相と課題
欧米とアジアの比較研究
松田 武雄(まつだ たけお)
書籍版:有
電子版:有
本書は、今日の社会教育福祉の諸相と課題について、欧米とアジアの比較研究による考察を目的としている。ヨーロッパではSocial Pedagogyという学問領域の理論動向と事例について、またアジアでは社会教育福祉の諸相を描きつつその課題について考察する。
基礎基本シリーズ①
最新 生徒指導論
神野 建(じんの けん)、原田 恵理子(… 他
書籍版:有
電子版:有
本書は、今なぜ生徒指導が重視されるのかにはじまり、生徒指導の目的、子どもの問題行動への対応、及び学校・家庭・地域社会等の連携の在り方など生徒指導にかかわる基礎理論について、「生徒指導提要」を踏まえた生徒指導のあり方をまとめたテキスト。
基礎基本シリーズ②
最新 進路指導論
神野 建(じんの けん)、原田 恵理子(… 他
書籍版:有
電子版:有
本書は、キャリア発達・自己実現をめざす進路指導に関する基礎的基本的な事柄を取りあげ、進路指導の基本を理解し、教職課程の学生が教師としての指導観や実践力を培うためのテキスト。
現代社会教育・生涯学習の諸相 第Ⅰ巻
歴史編
益川 浩一(ますかわ こういち)
書籍版:有
電子版:有
社会教育・生涯学習の諸相を、歴史・現代・実践の3つの側面から解き明かす。歴史編では、各々の歴史と固有の条件に基づいて個性的・創造的に成立・展開してきた愛知・岐阜の戦後初期公民館の実像を描き、公民館活動を通して自己を形成していく地 域住民の足…
学校運営協議会の導入による学校教育の改善…
大林 正史(おおばやし まさふみ)
書籍版:有
電子版:有
近年の学校経営改革の一貫である学校運営協議会制度の導入は、学校において児童のための新たな教育活動を生み出すのか。本書では、導入による改善過程を明らかにする。
新しいテレビ会議システムを利用した教育効…
視線一致型及び従来型(視線不一致)による遠隔教育と対面教育に…
谷田貝 雅典(やたがい まさのり)
書籍版:有
電子版:なし
視線が合う遠隔教育環境の優れた教育効果を、対面環境や視線が合わない遠隔環境との比較により様々に測定し、多変量解析手法(主に共分散構造分析)で分析評価することで、学習環境の差異を相対的に明らかにする。
人間教育を視点にした教職入門
中田 正浩(なかだ まさひろ)
書籍版:なし
電子版:有
教職を目指す学生が教職課程で最初に学ぶ「教職入門」のテキスト。教育実践を経験してきた実務家教員ができる限り平易な言葉で具体的に詳説。理解を助けるために各章の初めには要約を、各章末には学習課題を設けた。
教育実践と教職員
教職理論の課題
榊 達雄(さかき たつお)、早川 教示(… 他
書籍版:有
電子版:なし
競争主義の下で子どもは呻吟し、教職員は多忙化に追われている教育の現場において、父母・住民の教育要求に応え、子どもの教育を受ける権利を保障する教育実践と、それに取り組む教職員はどうあるべきかを追究している。
高校生・受験生・大学生のための中堅大学活…
宇田川 拓雄(うたがわ たくお)
書籍版:有
電子版:有
大学の紹介は、偏差値を基準とした大学選び、就職実績による大学選びとして多く目にするが、大学教育のコアな部分をわかりやすく解説したものは少ない。普通の学生が大学で何を学び・獲得し、どのように活用するかその知恵を紹介。
現代社会教育・生涯学習の諸相 第Ⅲ巻
実践編
益川 浩一(ますかわ こういち)
書籍版:有
電子版:有
社会教育・生涯学習の諸相を、歴史・現代・実践の3つの側面から解き明かす。実践編では、公民館事業研究の到達点と課題等について考究するとともに、子ども、若者、保護者、地域住民、高齢者の学びと社会教育・生涯学習の実像を掘り起こす。
道徳教育法・特別活動指導法
梨木 昭平(なしき しょうへい)
書籍版:有
電子版:有
学習指導要領から道徳教育の内容を明らかにし、道徳教育誕生の背景を踏まえた上で戦前の「修身」との比較や文学教育・人権教育との関わり、生徒指導・保健指導との関連を明らかにした教科教育法の視点から説く新しい道徳教育論。
大学開放論
センター・オブ・コミュニティ(COC)としての大学
出相 泰裕(であい やすひろ)
書籍版:有
電子版:有
センター・オブ・コミュニティとして社会貢献を期待される大学にとって、重要課題化する大学開放。本書はその大学開放の歴史、理念、政策及び実践などを網羅しつつ、その可能性と今後の方向性について記す概論書。
現場から問う 職業としての教師
金 龍哲(じん るんじょ)、下山田 伸一… 他
書籍版:有
電子版:有
本書は、教職の免許法で定められた「教職に関する科目」のなかの「教職の意義等に関する科目」に対応したテキスト。学習・生活指導、学級づくり、家庭・地域との連携等の教師の仕事、その意義・身分等について多角的に解説する。
学問キャリアの作り方
小林 弘司(こばやし ひろし)、JAYASENA… 他
書籍版:有
電子版:有
知的生産それ自体が協同の営為であるという認識のもとで、客観的な根拠と良心にしたがって自ら答えを出し、責任をもって発信し、他者とかかわることのできるソーシャル・スキルを備えた人材育成を目的とした初年次教育テキスト。
改革開放後中国の愛国主義教育
社会の近代化と徳育の機能をめぐって
武 小燕(う しょうえん)
書籍版:有
電子版:有
本書では、中国の愛国主義教育を近代化という視点から分析する。学校教育の内容を取り出して分析するだけでなく、政治的・社会的環境との関係からその展開の過程を跡付け、さらにそれが人々の意識にもたらした影響について考察する。
学び手の視点から創る小学校の体育授業
鈴木直樹(すずき なおき)、梅澤 秋久(… 他
書籍版:なし
電子版:なし
「体育とは何か」「体育授業をつくるために必要なこと」を理解するための初等体育科教育法のテキスト。日々の指導の中で成長していくための多くのヒントを取り上げた。教師をめざす人や現役教師に最適な書。
ウィトゲンシュタインと教育
言語ゲームにおける生成と変容のダイナミズム
平田 仁胤(ひらた よしつぐ)
書籍版:なし
電子版:有
ウィトゲンシュタインの後期哲学に注目し言語使用の規範性を描き出す。それにより言語ゲームにおける言語使用の規範性が動的に変容することを指摘し、従来の研究では示唆にとどまっていた教育としての言語ゲームのダイナミズムを解明する
日本の社会教育・生涯学習
新しい時代に向けて
小林 文人(こばやし ぶんじん)、伊藤 … 他
書籍版:なし
電子版:有
社会教育・生涯学習が果たすべき新しい方向と実践がいま求められている。社会教育・生涯学習の全体にわたる基本理解を深め、その歴史・構造・役割を確かめつつ、実践・運動にも関わって、現代的な課題や可能性を明らかにする。