経営社会学 その視座と現代
野瀬正治(のせ まさはる)
書籍版:有
電子版:有
経営社会学の視座からの変革とは何か? 新たな変革が経営・社会に求められている今、本書は、古典から現代に繋がる諸学説からその視座を明らかにすると共に瀬戸際に立つ現代社会と経営の改革の具体策を論じている。
◆主な目次
第Ⅰ部 経営社会学の視座第1 章…
チーズづくりの民族誌
ペルー山村の暮らしと市場をつなぐ「計算」と「配慮」
古川勇気(ふるかわ ゆうき)
書籍版:有
電子版:有
市場原理でうまく稼ぎながら農村内の人間関係を維持することは、時に軋轢を生み苦労と気遣いを必要とする。ペルー北部山村のチーズを販売する農民の試行錯誤から生まれた知恵は、閉塞感のある現代社会に生きるわれわれにヒントをくれる。
◆主な目次
第1章 …
A Project-Based Approach to Elementary S…
Quantitative and Qualitative Analyses
白土厚子(しらど あつこ)
書籍版:有
電子版:有
Project-Based Approach (PBA) の理論とPBAに基づく指導法の効果を4年間の公立小学校での実践に基づき論じる。さらに、外国語科や外国語活動でのPBAに基づく指導法の活用ポイントを提示する。
◆主な目次
CHAPTER ONE: INTRODUCTIONCHAPTER TWO: LITERATURE R…
農ある世界と地方の眼力3
令和漫筆集
小松泰信(こまつ やすのぶ)
書籍版:有
電子版:有
農業、農家、農村そして農協という「農ある世界」を取り巻く危機的情況の打開策を求めた第3弾の49編。あったことを、なかったことにしないためのウィークリー漫筆集。
2020年12/15農業協同組合新聞・JAcomにおいて書籍が紹介されました。配信記事は、こちら
…
語りと教育の近代史
児童文化の歴史から現代の教育を問い直す
松山鮎子(まつやま あゆこ)
書籍版:有
電子版:有
近代社会に特有な語り聞かせの実践である口演(こうえん)童話。当時の資料をもとに、語り手の教師と聞き手の子どもの様子からその歴史を描き出す。物語を語る行為と教育の豊かな関係を解明する書。
◆主な目次
序 章 「語りと教育の近代史」を始めるにあたっ…
映像アーカイブ論
記録と記憶が照射する未来
辻 泰明(つじ やすあき)
書籍版:有
電子版:有
映像を記録し始めてから100年あまり、デジタル化とインターネットの普及に伴い、映像資料の重要性が高まっている。映像資料利活用の中核である映像アーカイブについて、その類型や機能などを体系的に解説し、その意義と課題を考察する。
◆主な目次
はじめに…
さあはじめようQCサークル!
介護現場でのQCの活用
塚口 伍喜夫(つかぐち いきお)、笹山 周… 他
書籍版:有
電子版:なし
介護現場にQC活動を取り入れ、サービスの質を高めている数少ない事例の紹介本である。もともとQC活動は、生産現場で活用された手法であるが、社会福祉法人でいち早く採用し、成果をおさめた興味深い内容でフルカラーでまとめた。
◆主な目次
1章 QC活動とは…
持続可能な社会のための環境論・環境政策論
白井信雄(しらい のぶお)
書籍版:有
電子版:有
本書は、環境問題や環境政策(解決方法)を学ぶ方に向けた、時代を拓く新しい教科書である。環境と社会・経済の問題の連環と根幹を学び、持続可能な社会への転換を目指している。
◆主な目次
第1章 環境の恵みと災い第2章 近代と現代の環境問題第3章 環…
幼児体育指導ガイド3
日本幼児体育学会、前橋 明(まえはし あ… 他
書籍版:有
電子版:有
本書では、幼児に対する体育の指導上の留意事項を中心に紹介し、近年の子どもたちが抱える健康管理上の問題点の改善方法にも寄与できるアイデアを数多く掲載したシリーズ第3弾。子ども支援に携わる先生方、幼稚園・保育士の先生方、幼児体育指導者の必携書。
…
図書館の基本を求めてⅩ
『風』『談論風発』2017~2019より
田井郁久雄(たい かくお)
書籍版:有
電子版:有
民営化に流れる時代の動きや時流に乗った話題を追う図書館論への批判等、現場の視点から図書館サービスと職員のあり方を論じる。
◆主な目次
五年目に入った武雄市図書館集まって雑談する‐風通しのよい図書館談義を話題の図書館について、評価の違い著作者と…
「還暦」を考える
人生の節目にどう向き合うか
橘田重男(きつた しげお)
書籍版:有
電子版:有
還暦の由来から時代による変化、人々の受け止め方をはじめ還暦にまつわる関連する事象を取り上げ、「還暦」を通して生き方について語る。
◆主な目次
第1章 そもそもの「還暦」の意味第2章 還暦をめぐる変化第3章 世代間でみる還暦の様相第4章 教育(…
なぜ、あそこの6次産業化はうまくいくのか…
井上 嘉文(いのうえ よしふみ)
書籍版:有
電子版:有
「あの地域には、観光客や移住者が賑う…」「あの会社の商品は、なぜか売れている…」6次産業化がうまくいく企業や地域は、一体どんな工夫をしているのだろう?今から6次産業化を始める際、今さら聞けない45の質問を一問一答形式で紹介する。
◆主な目次第1章…
市民がつくる社会の学び
台湾「社区大学」の展開と特質
山口 香苗
書籍版:有
電子版:有
民主社会の建設を目指す台湾は、1990 年代後半、市民の学びの拠点として「社区大学」を全土に設置した。「社区大学」ではどのような学びが展開されているのか 。本書は台湾での市民の学びを通じた社会形成のあり方を考えるものである。
◆主な目次
序 章 …
日本を棄老国家にするな
社会福祉法人経営視点からの提言
塚口 伍喜夫(つかぐち いきお)、笹山 周… 他
書籍版:有
電子版:有
超高齢社会に入った日本。人口的に主役である高齢者の行く末は暗澹たる状況が待ち構えているのではないか。要介護や認知症になったらどうすべきか、自分らしく生きるにはどうすべきかを問う一冊。
◆主な目次
序章 日本の高齢者をめぐる問題概要第1章 高齢…
異文化コミュニケーションの基礎知識
「私」を探す、世界と「関わる」
伊藤 明美(いとう あけみ)
書籍版:有
電子版:有
本書は、異文化コミュニケーション初学者にむけて必要な知識を提供するとともに、多文化社会におけるコミュニケーション態度、そして‘ジェンダー’などの視点から、社会的パワー格差への対応についてわかりやすく説明する。
◆主な目次
第1 章 多…
成功する起業家になれる24のチェックリスト
松岡 孝敬(まつおか たかのり)
書籍版:有
電子版:有
本書は、自分の能力を信じ、未来に希望を持って起業するすべてのアントレプレナーにエールを送る実践書である。スモールビジネスまたスタートアップ企業を起したいと考えたら、成功する戦略を24のチェックリストで確かめよう。
◆主な目次
序章 成功する起業…
道徳を図解する
道徳の授業をもっと楽しくするための30の秘密
前田 治、加藤 マンヤ 他
書籍版:なし
電子版:なし
道徳科が始まり、各小中学校ではやや混乱が見られる。そのため現場での教員や教員養成の学生に向けて、道徳科の基本的な内容を分かりやすくフルカラーで図解した。
◆主な目次
道徳科の幕開け1 教育は三輪車2 知・徳・体の「徳」3 道徳とは4 道徳教育の要5 道…
社会福祉学における人権論
篠原 拓也(しのはら たくや)
書籍版:有
電子版:有
社会福祉学という学問はどのように構想できるか。社会福祉学において人権論はどのように構想できるか。衰退する基礎研究(社会福祉原論)を若手研究者が捉え直す。
◆主な目次
第1章 社会福祉学とその人権論の到達点第2章 社会福祉学の目的第3章 福祉の理…
子どもの生命を脅かす教師の精神
子どもの生命が輝く、教師・教育・研究の在り方
成田 孝(なりた たかし)
書籍版:有
電子版:有
教育界が重視してこなかった「教師の姿勢」に関わる「教師の精神・思考」の本質に鋭く迫った希有の「教育核心論」であるとともに、「研究・研修」を活性化し、「研究・研修」を深めるための具体的な在り方も明らかにした。
◆主な目次
第Ⅰ部 子どもの生命が…
ジェンダーと英語教育
学際的アプローチ
石川 有香、相川 真佐夫、石川 慎一郎、… 他
書籍版:有
電子版:有
日本の英語教育においてジェンダーはどう扱われてきたのか。教育学・教育史・コーパス・心理学・メディア批評の研究者による学際的論考を収める。巻末には編者の開発した「英語教科書図版データベース」を掲載。
◆主な目次
第1 部 男女共同参画社会を推進す…
レジャー・レクリエーション用語集
日本レジャー・レクリエーション学会、坂口… 他
書籍版:有
電子版:有
レジャー・レクリエーションを理解するための基本用語を掲載し、わかりやすく解説。レジャー・レクリエーションの指導・実践・学習に欠かせない用語をしっかり定義し、共通理解がもてる内容である。もちろん、レジャー・レクリエーションの指導者だけでなく、…
経済教育実践論序説
大阪教育大学経済教育研究会
書籍版:有
電子版:有
本書は、経済について本格的に学びはじめる中学校を起点として、前後の小学校と高校を結び付ける経済教育の系統性を意識した章編成を組んでいる。日本の経済教育研究の特徴と残されている課題の克服にも迫る実践書でもある。
◆主な目次
第1 章 小中学校を見…
幼稚園教諭・保育教諭をめざす人のための教…
橋本 勇人、中川 智之、笹川 拓也、岡正… 他
書籍版:有
電子版:有
本書は、幼稚園教諭・保育教諭をめざす人で、初めて教育学を学ぼうとする人を対象としています。教職に就く上で重要なテーマを選りすぐった、これまでにない新たな教育学の入門書です。歴史・理論・方法から現代の教育問題までを網羅しています。
◆主な目次
…
アメリカ歴代大統領大全 第2シリーズ ジャクソニアン・デモクラシー期の大統領 No.6
アンドリュー・ジャクソン伝記事典 マーテ…
西川 秀和(にしかわ ひでかず)
書籍版:有
電子版:有
ジャクソン大統領はアメリカ政治において大統領と人民の関係、連邦政府と州政府の関係に大きな影響を及ぼしたが、その事績を追える邦書はほとんどなかった。本書はジャクソンについて包括的に詳細に論じた初めての邦書と言える。ヴァン・ビューレン大統領の事…
コミュニティ・オーガナイザーのレジェンド…
塚口伍喜夫(つかぐち いきお)
書籍版:有
電子版:なし
今日の地域福祉は、地域の生活困難者、自立困難者の保護・各種支援事業に傾斜し、その中で、市町村は地域住民のボランタリーな活度に地域福祉・在宅福祉の責任を負わせていこうとしている。佐山満夫は、地域福祉推進を通して、住民の主体的な活動と町行政の在…
ケアリング・ジレンマを超えて
徳倫理とモラル・エコロジー
モラル・エコロジー研究会、葛生 栄二郎(… 他
書籍版:有
電子版:有
徳倫理学(virtue ethics)の視点から、看護や福祉といったケア専門職のあるべき姿、態度・振る舞い、また、それらが育つ道徳環境について、理論と実践を融合させながら論じる。
◆主な目次
序 章 語りたいことを語ろう第1章 看護の徳第2章 権利擁護活動の…
学級担任が創る小学校英語の授業
猪井 新一(いのい しんいち)、齋藤 英… 他
書籍版:有
電子版:有
本書は、学級担任が中心となって、小学校の英語授業を創る(計画・実施する)ことができる構成となっている。前半は、小学校英語教育の経緯・目的、賛否両論、指導者、言語習得、指導原則・指導計画、評価などの理論的背景を、後半は、 聞く・話す活動、読む…
生命科学が解き明かす食と健康
塩見 尚史(しおみ なおふみ)、塩見 晃史… 他
書籍版:有
電子版:有
身体に良い有効成分はなぜ効果があるのかを生命科学の立場から解説すると同時に、どのような食生活を送ればよいのかについて提案。病に対する身体に良い食べ物との関係や悪い食べ物について解説した、健康になる本。
◆主な目次
第1部 これだけは知っておき…
改訂版 現代教育の理論と実践
曽我 雅比児(そが まさひこ)、皿田 琢司… 他
書籍版:有
電子版:なし
教育学と教育心理学の研究者が、それぞれ専門の視角から教育の問題を論じ、全体として、学校・家庭・地域社会と幅広い領域にわたり総合的に教育と人間形成の問題を考察した改訂版。
◆主な目次第1部 教育の基礎理論編第1章 人間にとっての教育の意義第2章 …
看護学生のための精神看護学 改訂版
東中須 恵子(ひがしなかす けいこ)
書籍版:有
電子版:有
精神を病むとはどういうことか、精神を病んだ人の処遇、また、精神科臨床現場での援助の目的と方法、行われている治療や多職種の連携など精神科看護に必要とされてきた役割と機能を統括したテキストの改訂版。
◆主な目次
第1 章 精神を病むとは第2 章 精神…