改訂版 現代教育の理論と実践
曽我 雅比児(そが まさひこ)、皿田 琢司… 他
書籍版:有
電子版:なし
教育学と教育心理学の研究者が、それぞれ専門の視角から教育の問題を論じ、全体として、学校・家庭・地域社会と幅広い領域にわたり総合的に教育と人間形成の問題を考察した改訂版。
◆主な目次第1部 教育の基礎理論編第1章 人間にとっての教育の意義第2章 …
看護学生のための精神看護学 改訂版
東中須 恵子(ひがしなかす けいこ)
書籍版:有
電子版:有
精神を病むとはどういうことか、精神を病んだ人の処遇、また、精神科臨床現場での援助の目的と方法、行われている治療や多職種の連携など精神科看護に必要とされてきた役割と機能を統括したテキストの改訂版。
◆主な目次
第1 章 精神を病むとは第2 章 精神…
熱力学の基礎 第3版
森成 隆夫(もりなり たかお)
書籍版:有
電子版:なし
熱力学はわかりにくいとよく言われる。本書は、京都大学で熱力学の講義を続けている経験をふまえて、熱力学の基礎を論理的に明快な形で解説することに重点を置いた、大学で初めて熱力学を学ぶ学生のための入門書の第3版である。
◆主な目次
1.はじめに2.理想…
動物共生科学への招待
ヒトと動物と環境の未来をつくる
麻布大学 ヒトと動物の共生科学センター
書籍版:有
電子版:有
“ヒトと動物の共生システム”を科学的に解明し、ヒトの健康社会の実現を目指して、ヒトと動物における認知的インタラクション解析/ヒトと動物との共進化遺伝子の同定/ヒトと動物との微生物クロストークの3つの視点からわかりやすく解説する。
…
新しい視点から見た教職入門 第2版
中田 正浩(なかだ まさひろ)、住本 克… 他
書籍版:有
電子版:有
教職を目指す学生が教職課程で最初に学ぶ「教職入門」のテキスト。教育実践を経験してきた実務家教員ができる限り平易な言葉で具体的に詳説。理解を助けるために各章の初めには要約を、各章末には学習課題を設けた。法令など最新の情報に更新し、第2版刊行。
…
TBLを文系座学科目に
チーム基盤型学習で理解を促進
関谷 弘毅(せきたに こうき)
書籍版:有
電子版:有
本書は、文系座学科目にTBL(Team-Based Learning:チーム基盤型学習)を取り入れた授業を紹介したものである。大学で教え始めた筆者が、授業内で生じる問題の克服を目指し、改善と効果の検証を繰り返してきたアクション・リサーチの過程を詳説する。
◆主な目次…
運動で体質が改善できなかった人が読む本
佐々木 拓男(ささき たくお)
書籍版:有
電子版:有
1胴体の特性、2拮抗作用、3運動リズム、これらを軽視した運動では、体質を改善させられないばかりか、健康を阻害する因子にもなりえる。この疾患の決定的要因とは?世の中の健康常識とは逆説の超高齢化時代必読の書!
第1 章 糖が及ぼす身体への影響と対策第…
1次関数で学ぶ経済学 改訂版
増田 辰良(ますだ たつよし)
書籍版:有
電子版:有
1次関数の復習からはじめ、ミクロ経済学が対象としている市場の資源配分、需要曲線・供給曲線、余剰概念、政府の市場介入、国際貿易等について解説。あわせて経済問題や経済現象のメカニズムを理解するうえでの1次関数の有用性を説く。改訂にあたり、語句の統…
文芸くらしき第23号
公益財団法人倉敷市文化振興財団
書籍版:有
電子版:なし
倉敷市民文学賞は今回で23回目を迎える。応募者数507名、応募作品988点の中から小説・随筆・童話などの受賞作品、全66作品を紹介。
国際地域研究II
北海道教育大学函館校 国際地域研究編集委…
書籍版:有
電子版:有
グローバル化時代、変化する世界をいかに読み解き、地域の活性化へどう生かしていくか。世界の潮流に鋭敏に対応しつつ、地域の現実的課題に取り組むなかで得られた最新の知見からその答えを探る。北海道教育大学函館校国際地域学科による国際地域研究の第2弾…
ブラジル法概論
阿部 博友(あべ ひろとも)
書籍版:有
電子版:有
「秩序と発展」を国是とするブラジルの法体系について、第I編は法構造と司法制度を平易に解説し、第II編は会社法、競争法、腐敗防止法および仲裁法の4つの主題から現代ブラジル法の特質を追究した研究や実務に役立つ概説書。
◆主な目次第I編 ブラジル連邦共…
社会福祉を牽引する人物④ 岸本 敦
異端の経営者と言われながら
野嶋 納美(のじま なつみ)、森脇 恵美… 他
書籍版:有
電子版:有
社会福祉法人千種会のCEO岸本敦氏は、業界では異端児と言われるがその経営手腕には目を見張る。その内容を人物像と共に紹介する。
◆主な目次
第Ⅰ部 対談(一部鼎談)岸本 敦「異端」の経営者と言われながら社会福祉経営に関わることになった動機と原点小…
あの時の野球とあの子たち
久保田 浩司(くぼた ひろし)
書籍版:有
電子版:有
特別支援学校(養護学校)教師と社会人野球監督の二足の草鞋を履く著者が、選手・知的障がいのある生徒と同じ目線に立ち、それぞれの個性や特徴をよく見極めて真摯に向き合うことで、健常者も障がい者も教育の本質は同じであることを述べる。
新聞ネット配信…
An ever normal granary and the solution …
三宅 康久 (みやけ やすひさ)
書籍版:有
電子版:有
本書では、ケインズの一般理論と山田方谷の藩政改革を対比し、その理論の限界を明らかにしている。つまり、方谷の改革理念が、市場に専売制という調整機構を導入し、経済を安定させるという、「供給が需要を生む」というセイの法則との関係性を解く。
Chapter…
伊勢管弦楽団の「指揮者の部屋」
マーラーなどの名曲とともに
大谷 正人(おおたに まさと)
書籍版:有
電子版:有
15年間にわたり「指揮者の部屋」に連載された、伊勢管弦楽団の定期演奏会等の曲目解説や作曲家紹介を、初代・2代の名誉コンサートマスターへの感謝を表すため、まとめ再編集したものである。
◆主な目次第 1 章 ベートーヴェンの生涯と晩年の様式第 2 章 ベー…
構造式UNOカード
山川 直樹(やまかわ なおき)
書籍版:有
電子版:なし
① 繰り返し遊ぶうちに、有機化合物の構造を自然と暗記できる「構造式のUNOカード」が開発されました。遊び方はUNOとほぼ同じ。構造式に含まれる「官能基の種類」と「炭素数」をそれぞれ「色」と「数字」に対応させた視覚的にもわかりやすいカードです。②医…
他国防衛ミッション
晏生 莉衣(あんじょう まりい)
書籍版:有
電子版:なし
現代ヨーロッパで最悪の悲劇と言われたボスニア・ヘルツェゴヴィナの民族紛争は、日本の国連平和維持活動について重要な示唆を与えてくれる。同国の紛争を振り返りながら、国際社会が守るべき平和と今後の日本の国際貢献について問題提起考をする。
◆主な目…
教養としての簿記
ゼロから学ぶ簿記理論
須藤 芳正(すとう よしまさ)、太田 佑… 他
書籍版:有
電子版:有
本書は、日常で簿記に興味をもってもらい、その理論を短時間で理解していただくための教養書である。したがって、会計実践に焦点を当てたものではなく、簿記の基本理論をストーリーとしていっきに学べる、初学者に最適な書籍である。
第1講 複式簿記成立のた…
農ある世界と地方の眼力2
平成末期漫筆集
小松 泰信(こまつ やすのぶ)
書籍版:有
電子版:有
本書は、JAcom・農業協同組合新聞の「地方の眼力」に掲載された44 編からなる続編である。第2次安倍政権下における「農ある世界」を取り巻く末期的 情況に対する危機感とその解決の糸口を求めて、著者の思いの丈を自由に書き綴ったものである。
◆主な目次
覆…
東アジアの核拡散と欧州の核不拡散のトレー…
東アジア非核化に向けた歴史の理論的考察
芝井 清久(しばい きよひさ)
書籍版:有
電子版:有
本書は、欧州の核不拡散と東アジアの核拡散という対照的な結果をもたらした核不拡散交渉の問題点を独自の理論モデルを用いて明らかにするものである。
◆主な目次
第Ⅰ章 国際政治交渉における課題─ 信頼性と利得配分─1 問題提起─ 政治交渉分析における着…
環境課題と地域の政策選択
井上 堅太郎(いのうえ けんたろう)
書籍版:有
電子版:有
戦後、地域は様々な環境課題に取組んできた。それらの中から事例毎にその経緯・背景・主体のかかわり等を調査し、その相互関係を明らかした。
◆主な目次
序章 環境課題と地域の政策選択第1章 川崎市・北海道・岡山県の環境影響評価制度の導入第2章 地方自…
生命体的企業とは何か
生命のシステムに学ぶ成長し続ける企業の創り方
松岡 孝敬(まつおか たかのり)
書籍版:有
電子版:有
「経営のすべては生物に宿る」として、理念はDNA、リーダーは核、社員は細胞と見立てて、生物を通して考察した企業経営論。持続的に成長する企業を目指すすべての経営者と起業家必読の書。
目次
はじめに第1章 持続的に成長する企業とは生命力あふれる企…
インターネット動画メディア論
映像コミュニケーション革命の現状分析
辻 泰明(つじ やすあき)
書籍版:有
電子版:有
YouTubeやSNS動画アプリなど、インターネット上で配信される動画が、新たな映像メディアとして台頭している。動画配信や共有の特性を分析し、映像によるコミュニケーション革命の現状を解説する。
目次
はじめに 映像コミュニケーション革命の到来第1 章 動…
Health and Physical Education of Young C…
前橋 明(まえはし あきら)
書籍版:有
電子版:有
今日の日本では、生活環境の著しい変化にともなって、生活リズムの乱れた幼児が増えている。子どもたちの健全育成のために、本書は、子どもの健康づくり理論を示すとともに、様々な運動実技やあそびを英語で紹介する。国際幼児体育学会主催の英語圏での幼児体…
児童虐待の社会福祉学
なぜ児童相談所が親子を引き離すのか
篠原 拓也(しのはら たくや)
書籍版:有
電子版:有
児童虐待が疑われるケースでは、親と児童相談所がしばしば対立する。対立は両者が疲弊するばかりでなく、児童の最善の利益の観点からも問題である。そのような状況をもたらす仕組みについて社会福祉学の立場から考察する。
フェイクニュースに震撼する民主主義
日米韓の国際比較研究
清原 聖子(きよはら しょうこ)、Diana … 他
書籍版:有
電子版:なし
フェイクニュース拡散問題の発生源となったアメリカの状況と比較して、韓国、日本での選挙に関わるフェイクニュースの拡散状況とそれに対する有権者の認知について論究する。さらに、比較政治学の視点から、その現象の構造的な要因について、分極化をキーワー…
ASシリーズ第12巻
カウンターカルチャーのアメリカ 第2版
希望と失望の1960年代
竹林 修一(たけばやし しゅういち)
書籍版:有
電子版:有
セックス、ドラッグ、ロックンロールだけがカウンターカルチャーではなかった。カウンターカルチャーは、権力に対峙するというよりは、アメリカのメインストリームと同調しながらも,「反抗」というイメージを大衆化した。本書は、アメリカ社会に広範な影響を…
社協舞台の演出者たち
塚口 伍喜夫(つかぐち いきお)、明路 … 他
書籍版:有
電子版:有
今日の地域福祉の基盤は、都道府県社協の奮闘とそれを受けた市町村社協による日々の尽力により造りあげられた。本書では、その社協にあって苦闘してきた社協人の幾人からその足跡を辿り紹介する。◆主な目次第1部 道府県社協の部第1章 「地域福祉活動の実…
小さく生まれた赤ちゃん
あたたかなこころの発達ケアと育児の指針
大城 昌平(おおぎ しょうへい)
書籍版:有
電子版:有
小さく生まれた赤ちゃんと親は医学的問題とともに、発達や情緒的な課題にも対応しなければなりません。本書では、親子のあたたかなこころの発達に焦点を当て、NICU(新生児集中治療室)からの親子の発達と育児支援の指針を記しました。
だれも書けなかった円安誘導政策批判
金井 晴生(かない はるお)
書籍版:有
電子版:有
変動相場制移行後のドル/円相場の動きを追いながら、当局者と政治はどう対応したのか、為替ディーラー歴36年の体験も交えつつ、円安誘導政策の正体を明らかにし、今日の日本と世界の金融・実体経済が非常に危うい状況にあることを示す。
◆主な目次
第1章 プ…